井上 一稔

名前 井上 一稔
カナ イノウエ カズトシ

プロフィール

1956年三重県名張市に生まれる。1974年三重県立上野高等学校卒業。1979年同志社大学文学部文化学科文化史学専攻卒業。1981年同志社大学大学院博士課程前期修了。1983年同博士課程後期中退。滋賀県立琵琶湖文化館学芸員、東京国立文化財研究所研究員・主任研究官、奈良国立博物館主任研究官を経て、1999年同志社大学助教授、2005年同教授、現在に至る。2017年から文化審議会文化財分科会第一専門調査会委員。著書に『日本の美術312 如意輪観音像・馬頭観音像』(至文堂 1992年)。論文に「清凉寺釈迦如来像と奝然」(『方法としての仏教文化史』勉誠出版 2010年)「平安時代の牛頭天王」(『日本宗教文化史研究』29 2011年)、「京都大原野・勝持寺薬師如来坐像考―慈円・薬師行法との関係―」(『仏教芸術』331、2013年)など。
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム