重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
同朋 2019年 4月号
著者 | 真宗大谷派宗務所出版部 編 |
---|---|
出版社 | 東本願寺出版 |
ジャンル | 仏教関係雑誌 |
シリーズ | 月刊同朋 |
出版年月日 | 2019/04/01 |
ISBN | 978400000703X |
判型・ページ数 | A4・56ページ |
定価 | 本体364円+税 |
在庫 | お取り寄せ |
「仏教がみちびく、あらたな人生」をコンセプトに、 暮らしのなかにある大切なことを見つめる月刊誌。
4月号の特集は、「コミュニケーションの悩み」。
4月号の特集は、「コミュニケーションの悩み」。
◎インタビュー 梅 佳代さん(写真家)
「日常の中にひそむ、人間のおかしみを録る。」
◎特集 コミュニケーションの悩み
人は誰しも、他の人とのつながり、支え合って生きるもの。
そのために、コミュニケーションは大切です。
しかし近年では、「コミュニケーション能力(コミュ力)」の高さが、
過剰に求められ、人付き合いが苦手な人は
「コミュ障」「ぼっち」などとレッテルを貼られて、
ますます生きづらくなるといった傾向も指摘されています。
そんな画一化された「コミュ力」の押しつけをやめ、
人付き合いが得意な人も苦手な人も
共に生きられるような社会をどう実現すればよいのか…。
ご一緒に考えてみましょう。
●対談「人とつながり、社会とつながっていくために。」
綾屋紗月さん(東京大学先端科学技術研究センター特任研究員)
×
譲 西賢さん(岐阜聖徳学園大学名誉教授)
●コミュニケーションに悩むBOOKガイド
●寄稿/「自己の記号化」から逃れるための表現/アサダワタルさん
●悩みのない人なんていない―大谷大学「学生相談室」の現場から
●仏教の視点から/宮森忠利さん(小松大谷高等学校非常勤講師)
◎好評連載
●親鸞万華鏡/4月号のゲスト:齋藤 孝さん(明治大学教授)
各界で活躍する方々に、様々な視点からの多彩な親鸞観をお聞きする連続インタビュー。
●探訪:真宗民俗/蒲池勢至さん(民俗学者)
各地にひそむ真宗門徒の特色ある信仰の姿や葬儀・年中行事などの儀礼について、民俗学の視点からリサーチ。
●正信偈に学ぶ―今ここに届く親鸞の教え/狐野秀存さん(大谷専修学院長)
真宗門徒が朝夕に勤める「正信偈」の教えの大切さと感動を連載。
●咲く花 鳴く鳥 そよぐ風/伊藤比呂美さん(詩人)
〝生きること、死ぬること〟について、自然をとおして見つめる連載エッセイ。
●ペコロスのほどけてしゃがんで/岡野雄一さん
『ペコロスの母に会いに行く』でお馴染み、マンガ家・岡野雄一さんが、
亡きお母さんから教わった大切な「いのち」のあれこれをつづる連載マンガ。
●あの寺 この味 お斎のたび
各地のお寺に伝わる、仏事の際にいただく食事“お斎”をご紹介。
●あなたのとなりの僧侶(おぼうさん)
お寺の仕事以外にも様々なスタイルで活動する僧侶の姿を、地域の魅力を交えてご紹介。
●東本願寺 道を照らす行灯法語
真宗本廟(東本願寺)前のソーラー行灯に掲示されている法語を、毎月ひとつずつご紹介。
●これであなたも仏教ツウ?! クイズで学ぶ仏教語
普段目にする言葉も実は仏教語だった?! イラストとともに毎月1つ取り上げる仏教語クイズ!
●どうぼうパズルdeひとやすみ
同朋の誌面や仏教・仏事のことも登場するクロスワードパズル。プレゼント付!
※その他、さまざまなコーナーを連載中!
「日常の中にひそむ、人間のおかしみを録る。」
◎特集 コミュニケーションの悩み
人は誰しも、他の人とのつながり、支え合って生きるもの。
そのために、コミュニケーションは大切です。
しかし近年では、「コミュニケーション能力(コミュ力)」の高さが、
過剰に求められ、人付き合いが苦手な人は
「コミュ障」「ぼっち」などとレッテルを貼られて、
ますます生きづらくなるといった傾向も指摘されています。
そんな画一化された「コミュ力」の押しつけをやめ、
人付き合いが得意な人も苦手な人も
共に生きられるような社会をどう実現すればよいのか…。
ご一緒に考えてみましょう。
●対談「人とつながり、社会とつながっていくために。」
綾屋紗月さん(東京大学先端科学技術研究センター特任研究員)
×
譲 西賢さん(岐阜聖徳学園大学名誉教授)
●コミュニケーションに悩むBOOKガイド
●寄稿/「自己の記号化」から逃れるための表現/アサダワタルさん
●悩みのない人なんていない―大谷大学「学生相談室」の現場から
●仏教の視点から/宮森忠利さん(小松大谷高等学校非常勤講師)
◎好評連載
●親鸞万華鏡/4月号のゲスト:齋藤 孝さん(明治大学教授)
各界で活躍する方々に、様々な視点からの多彩な親鸞観をお聞きする連続インタビュー。
●探訪:真宗民俗/蒲池勢至さん(民俗学者)
各地にひそむ真宗門徒の特色ある信仰の姿や葬儀・年中行事などの儀礼について、民俗学の視点からリサーチ。
●正信偈に学ぶ―今ここに届く親鸞の教え/狐野秀存さん(大谷専修学院長)
真宗門徒が朝夕に勤める「正信偈」の教えの大切さと感動を連載。
●咲く花 鳴く鳥 そよぐ風/伊藤比呂美さん(詩人)
〝生きること、死ぬること〟について、自然をとおして見つめる連載エッセイ。
●ペコロスのほどけてしゃがんで/岡野雄一さん
『ペコロスの母に会いに行く』でお馴染み、マンガ家・岡野雄一さんが、
亡きお母さんから教わった大切な「いのち」のあれこれをつづる連載マンガ。
●あの寺 この味 お斎のたび
各地のお寺に伝わる、仏事の際にいただく食事“お斎”をご紹介。
●あなたのとなりの僧侶(おぼうさん)
お寺の仕事以外にも様々なスタイルで活動する僧侶の姿を、地域の魅力を交えてご紹介。
●東本願寺 道を照らす行灯法語
真宗本廟(東本願寺)前のソーラー行灯に掲示されている法語を、毎月ひとつずつご紹介。
●これであなたも仏教ツウ?! クイズで学ぶ仏教語
普段目にする言葉も実は仏教語だった?! イラストとともに毎月1つ取り上げる仏教語クイズ!
●どうぼうパズルdeひとやすみ
同朋の誌面や仏教・仏事のことも登場するクロスワードパズル。プレゼント付!
※その他、さまざまなコーナーを連載中!