同朋 2019年 2月号

著者 真宗大谷派宗務所出版部
出版社 東本願寺出版
ジャンル 仏教関係雑誌
シリーズ 月刊同朋
出版年月日 2019/02/01
ISBN 978400000673X
判型・ページ数 A4・60ページ
定価 本体364円+税
在庫 お取り寄せ
「仏教がみちびく、あらたな人生」をコンセプトに、 暮らしのなかにある大切なことを見つめる月刊誌。2月号の特集は、「話芸に親しむ」。
◎インタビュー 茂山逸平さん(狂言師)
「ダメなところがあってもそのままでいい。そう笑い飛ばすことが救いになる。」
◎特集 話芸に親しむ
落語、講談、漫才など、
人にものごとを伝える「語り」の技術を洗練させ、
人々の心を動かすエンターテインメントとなった「話芸」の世界。
僧侶などが仏教の教えを説く〝お説教〟もまた、
人々の心をつかむ話芸として機能してきた歴史があり、
落語などにも大きな影響を与えたと言われます。
落語の中に登場する仏教の話などにも目を向けながら、
さまざまな「話芸」の魅力にふれてみましょう。

●対談「落語を入り口にして、人々の笑顔あふれるお寺づくりを。」
 桂 小春團治さん(落語家) × 廣瀬 俊さん(真宗大谷派僧侶)
●ルポ/お寺で親しむ 話芸の世界
●寄稿/可能性に満ちた講談という話芸/神田香織(講談師)
●落語のなかの仏教
●仏教の視点から/戸次公正(真宗大谷派僧侶)

◎好評連載
●親鸞万華鏡/2月号のゲスト:田畑正久さん(医師、龍谷大学大学院教授)
各界で活躍する方々に、様々な視点からの多彩な親鸞観をお聞きする連続インタビュー。
●探訪:真宗民俗/蒲池勢至さん(民俗学者)
  各地にひそむ真宗門徒の特色ある信仰の姿や葬儀・年中行事などの儀礼について、民俗学の視点からリサーチ。
●正信偈に学ぶ―今ここに届く親鸞の教え/狐野秀存さん(大谷専修学院長)
 真宗門徒が朝夕に勤める「正信偈」の教えの大切さと感動を連載。
●東本願寺 道を照らす行灯法語
 真宗本廟(東本願寺)前のソーラー行灯に掲示されている法語を、毎月ひとつずつご紹介。
●咲く花 鳴く鳥 そよぐ風/伊藤比呂美さん(詩人)
〝生きること、死ぬること〟について、自然をとおして見つめる連載エッセイ。
●ペコロスのほどけてしゃがんで/岡野雄一
『ペコロスの母に会いに行く』でお馴染み、マンガ家・岡野雄一さんが、
亡きお母さんから教わった大切な「いのち」のあれこれをつづる連載マンガ。
●あなたのとなりの僧侶(おぼうさん)
お寺の仕事以外にも様々なスタイルで活動する僧侶の姿を、地域の魅力を交えてご紹介。
●あの寺 この味 お斎のたび
 各地のお寺に伝わる、仏事の際にいただく食事“お斎”をご紹介。
●これであなたも仏教ツウ?! クイズで学ぶ仏教語
 普段目にする言葉も実は仏教語だった?! イラストとともに毎月1つ取り上げる仏教語クイズ!
●どうぼうパズルdeひとやすみ
 同朋の誌面や仏教・仏事のことも登場するクロスワードパズル。プレゼント付!

※その他、さまざまなコーナーを連載中!

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

364円+税

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム