大法輪 2017年1月号

著者 黒神 直也
出版社 大法輪閣
ジャンル 仏教関係雑誌
出版年月日 2017/01/01
ISBN 978400000385X
判型・ページ数 A5・236ページ
定価 本体870円+税
在庫 品切れ・重版未定
1934年(昭和9年)、特定の宗派に偏らない仏教総合雑誌として創刊。 1月号の特集:あなたを変える 宗祖・名僧の言葉 人間関係や将来への不安、老い、病、そして死・・・私たちの心は常に揺れ動き、苦しみます。この特集では、迷ったときに背中を押してくれたり、今までの自分の生き方を変えるきっかけとなる宗祖・名僧の言葉を紹介します。

※版元様にて品切れです。
表紙「東方紅輝」(日展)-三輪晃久
扉絵-小泉元生
目次絵-吉崎道治
カラー口絵 元三大師ゆかりの古刹・玉泉寺-写真・文/駒澤?道

〈巻頭〉四恩十善 総本山長谷寺 第87世化主/真言宗豊山派 第33世管長・田代弘興

〈新連載〉法華経へのいざない 第一回 法華経説法のはじまり-北川前肇
宇宙と一体化した「本仏」としての釈尊が説かれた究極の教え=妙法蓮華経。その真髄に迫る!

唯識実践講座(二十一)─現代の諸問題と〈唯識〉(6)-横山紘一
老子随想〈二十九〉-蜂屋邦夫
慈悲のかたち─仏教ボランティアを通して(33)-大菅俊幸
〈アフリカ文明の原像をたずねて〉⑤ 牧畜民の国家建設とパワー-嶋田義仁
エッセイ 私の「縁は異なもの」鼻高観音-太田治子

鉄笛

○近江の櫟野寺・平安の秘仏探訪-岡本勝人
○AIの時代と宗教 -塚田幸三
○放生会の鶴と亀-福田栄一

特集=あなたを変える宗祖・名僧の言葉

迷い悩むことの多い「凡夫」の私達日々過ごすうえで背中を押してくれ、また生き方や考え方を問い直し、変えるきっかけとなるような言葉を、日本仏教の祖師や名僧に学びます。

私を変えた悟りの世界の言葉-臨済宗円覚寺派管長・横田南嶺

◎第一部 宗祖の言葉
天台宗最澄の言葉〈一隅を照らす、此れ即ち国の宝なり〉
真言宗空海の言葉〈大士の用心は、同事これ貴し〉
浄土宗法然の言葉〈法門は互角なれども、機根くらべには源空勝ちたり〉
浄土真宗親鸞の言葉〈わがこころのよくて、ころさぬにはあらず〉
臨済宗栄西の言葉〈地獄に落とされても悔いなし〉
曹洞宗道元の言葉〈他はこれ吾にあらず/万法に証せらる〉
日蓮宗日蓮の言葉〈根深ければ枝しげし。源遠ければ流れながし〉
時 宗一遍の言葉〈今はこころよ、我にしたがえ〉

◎第二部 名僧の言葉
覚鑁の言葉〈毘盧・弥陀は同体の異名、極楽・密厳は名異にして一処なり〉
明恵の言葉〈人は阿留辺畿夜宇和と云七文字を持つべきなり〉
叡尊の言葉〈学問するは心を直さんためなり〉
瑩山の言葉〈月に両箇あることを知るや〉
夢窓疎石の言葉〈雲よりも高き所に出でてみよ〉
一休の言葉〈我れ死ねどどこにも往かぬ ここに居る〉
日親の言葉〈天月雲覆えば則ち水中の影忽ち隠れ〉
蓮如の言葉〈水、よく石をうがつ/わがこころにまかせずして〉
沢庵の言葉〈池水に月は夜な夜な通へども 心にも留めず影も宿さず〉
鈴木正三の言葉〈苦患、何れの所より出るや。唯是身を愛する心に有〉
至道無難の言葉〈ことごとく死人となりてなりはてて〉
盤珪永琢の言葉〈仏心は不生にして一切事が調う〉
白隠の言葉〈南無地獄大菩薩/衆生本来仏なり〉
慈雲の言葉〈足るを知る者は常に富む/眉は眼上に在り〉
良寛の言葉〈災難に逢う時節には災難に逢うがよく候〉
妙好人・浅原才一の言葉〈はつごとの南無阿弥陀仏ときくばかり〉

《執筆》阿 純章/加藤精一/佐藤雅彦/狐野秀存/笠 龍桂/石井清純/庵谷行亨/朝野倫徳/
下泉全暁/金嶽宗信/武田未来雄/西岡秀爾/杉田寛仁/小松庸祐/

鈴木大拙にみる東洋・西洋〈一〉-新田雅章
高僧の「手紙」に想う(上)-太田信隆
〈連載小説〉異形の菩薩行基(13)─第三章 諸山遊行-岳 真也
道元の思想と書(35)-岩井孝樹
慈悲と炎と風の馬-佐藤隆定
あの人この言葉(四)上野千鶴子さん(一九四八~)-横田 喬
〈コラム仏心を問う〉大阪の我と東京の我-形山睡峰
『憲政碑』の意味を考える(4)消された三文字の謎-岡村 青
人に仏性あり─永井隆を思う-三野 恵
〈口絵によせて〉元三慈恵大師良源大僧正のこと-吉田慈敬
〈短編小説〉厭世主義青年とともに-小嵐九八郎
〈気まぐれ新シリーズ〉暮らしに生かす禅ライフのすすめ⑰-花岡博芳
ほっと一息ブッダのことば ⑱ 怨みを捨ててこそしずまる-吉田真譽
山頭火の風景(56)もどってうちがよろしい月がのぼった-版画と文・田主 誠
遍路で学ぶ生きる知恵(102)「陶片追放制度」に学ぶ-武田喜治
雑学から学ぶ仏教(74)明治維新に学ぶ ⑬-瓜生 中
仏教なんでも相談室-鈴木永城
ドクターらく朝の「井戸端けんこう談義」(53)スマホで老眼-立川らく朝

〈大法輪アーカイブス〉目下修行中〈昭和28年10月号より〉-山本玄峰
白隠の再来とまで呼ばれて多くに人に慕われた老師が、自ら語った苦難と修行の人生、禅の心。

読者の頁
ペンまんだら
短歌-篠 弘
俳句小川晴子
川柳-尾藤一泉
囲碁将棋公案-工藤紀夫/武市三郎
教界レンズ
書物の輪蔵
編集後記
カット・さしえ-伊藤礼子/大野公実/悟東あすか/西谷昌久/橋本樸々/山本太郎

大法輪二月号 予告(内容は変更となる場合があります)

3行でつかむ!! 教養としての日本仏教各宗派

最低限の教養として知っておきたい、各宗派の?特徴〟を、①宗祖 ②教え ③歴史と展開などの切り口によって《3行》のキャッチフレーズにまとめ、分かりやすく解説します!

◎法相宗/華厳宗/律宗/天台宗/真言宗/浄土宗/浄土真宗/臨済宗/曹洞宗/日蓮宗/時宗/融通念仏宗/黄槃宗・・・以上の13宗を(3行)で紹介し、楽しく学ぶ!
◎「日本仏教の歴史」(年表付き)も総論として掲載!
〈執筆者〉佐藤秀孝・中西俊英・西山明彦・鈴木行賢・椎名宏雄・直林不退・吉村暲英 ほか

〈特別記事〉龍画の魅力:北畠聖龍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

870円+税

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker