重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
同朋 2016年 11月号
著者 | 真宗大谷派宗務所出版部 編 |
---|---|
出版社 | 東本願寺出版 |
ジャンル | 仏教関係雑誌 |
出版年月日 | 2016/11/01 |
ISBN | 978400000380X |
判型・ページ数 | A4・60ページ |
定価 | 本体324円+税 |
在庫 | お取り寄せ |
「仏教がみちびく、あらたな人生」をコンセプトに、生活に密着した話題から親鸞聖人の教えまで、日々の暮らしのなかにある大切なことを見つめる月刊誌『同朋』。今号の特集は『寺院建築の魅力』。
◎インタビュー ミムラさん(女優)
「人間ってこんなにダメなところもある。でも可笑しいよね。」
◎特集 寺院建築の魅力
仏教伝来からの長い歴史を経て、独自の発展を遂げてきた日本の寺院建築。昨年末に修復を終えた京都・東本願寺の御影堂・阿弥陀堂を例に、その特色と魅力を探ります。世界最大級の木造建築(御影堂)はいかに修復されたか。そこには人々のどんな苦労があり、どんな工夫や匠の技が活かされてきたか…。防災や環境保全などの視点も含めて紹介します。
・対談 「人々の信仰に支えられてきた日本寺院建築の精華にふれてほしい。」
矢ケ崎善太郎さん(京都工芸繊維大学准教授)×平野寿則さん(大谷大学准教授)
・真宗本廟両堂等御修復のあゆみ
・寄稿 明治時代の本願寺水道を将来の歴史都市防災に活かす/大窪健之さん
・仏教の視点から/草野顕之さん
僧侶も門徒も共に平座で語りあう 真宗寺院の特色はどのように生まれたか。
◎仏さまの願いとは?~本願文に学ぶ~/尾畑文正
◎こころに響いた言葉/宮森忠利
◎現在を生きる仏教入門/古田和弘
◎『教行信証』の世界/延塚知道
◎Reading Shinran's Hymns/マイケル・コンウェイ
◎対話:宗教と現代社会「仏教と霊性」/南 直哉×門脇 健
◎歌壇/永田 淳 俳壇/安原 葉
◎ひよこのシャボン玉日記/今日マチ子
◎私の親鸞探訪「板敷山大覚寺」/青木新門
◎お寺と女性の物語「お斎から場づくり」
◎グラビア東本願寺/水野秀比古
◎旅する郷土料理「村上の塩引き鮭」/清 絢
◎旬のいっぴん精進料理「さつまいもとニンジンのきんぴら」/森 かおる
◎仏教なんでも相談室/真城義麿
◎仏教・仏事 一問一答
◎こころエクササイズ/香山リカ
◎人生ロードショー「魔女の宅急便」/門脇 健
◎CD Review
◎同朋のひろば
「人間ってこんなにダメなところもある。でも可笑しいよね。」
◎特集 寺院建築の魅力
仏教伝来からの長い歴史を経て、独自の発展を遂げてきた日本の寺院建築。昨年末に修復を終えた京都・東本願寺の御影堂・阿弥陀堂を例に、その特色と魅力を探ります。世界最大級の木造建築(御影堂)はいかに修復されたか。そこには人々のどんな苦労があり、どんな工夫や匠の技が活かされてきたか…。防災や環境保全などの視点も含めて紹介します。
・対談 「人々の信仰に支えられてきた日本寺院建築の精華にふれてほしい。」
矢ケ崎善太郎さん(京都工芸繊維大学准教授)×平野寿則さん(大谷大学准教授)
・真宗本廟両堂等御修復のあゆみ
・寄稿 明治時代の本願寺水道を将来の歴史都市防災に活かす/大窪健之さん
・仏教の視点から/草野顕之さん
僧侶も門徒も共に平座で語りあう 真宗寺院の特色はどのように生まれたか。
◎仏さまの願いとは?~本願文に学ぶ~/尾畑文正
◎こころに響いた言葉/宮森忠利
◎現在を生きる仏教入門/古田和弘
◎『教行信証』の世界/延塚知道
◎Reading Shinran's Hymns/マイケル・コンウェイ
◎対話:宗教と現代社会「仏教と霊性」/南 直哉×門脇 健
◎歌壇/永田 淳 俳壇/安原 葉
◎ひよこのシャボン玉日記/今日マチ子
◎私の親鸞探訪「板敷山大覚寺」/青木新門
◎お寺と女性の物語「お斎から場づくり」
◎グラビア東本願寺/水野秀比古
◎旅する郷土料理「村上の塩引き鮭」/清 絢
◎旬のいっぴん精進料理「さつまいもとニンジンのきんぴら」/森 かおる
◎仏教なんでも相談室/真城義麿
◎仏教・仏事 一問一答
◎こころエクササイズ/香山リカ
◎人生ロードショー「魔女の宅急便」/門脇 健
◎CD Review
◎同朋のひろば