大法輪 2016年9月号

著者 黒神 直也
出版社 大法輪閣
ジャンル 仏教関係雑誌
出版年月日 2016/09/01
ISBN 978400000357X
判型・ページ数 A5・236ページ
定価 本体870円+税
在庫 品切れ・重版未定
1934年(昭和9年)、特定の宗派に偏らない仏教総合雑誌として創刊。 9月号の特集:今こそ四国遍路 今年は六十年に一度の閏年丙中で、八十八ヶ所を逆打ち(逆回りに巡拝)すると、功徳が3倍になるといわれます。この特集では、その六十年に一度という希有な年にちなみ、四国遍路の魅力に、さまざまな切り口から迫りたいと思います

※版元様にて品切れです。
表紙「山杉」(日展)-岡田繁憲
扉絵小泉元生
目次絵-吉崎道治
カラー口絵 源頼朝の祈願寺─鎌倉・補陀落寺-写真・文/棚澤幸夫

〈巻頭〉動中工夫動動禅 臨済宗佛通寺派管長 凌雪軒 小倉賢堂
四国遍路への誘い─「自心」と出会う巡拝-白川密成
現代人の心を癒やし回復させる功徳がある八十八ヶ所霊場へ札所の住職からお参りのススメ。
漱石・明暗を行く─胃病死の謎を解く(二十六)-山崎光夫
唯識実践講座(十七)─現代の諸問題と〈唯識〉(2)-横山紘一
老子随想〈二十五〉-蜂屋邦夫
慈悲のかたち─仏教ボランティアを通して(30)-大菅俊幸
新連載〈アフリカ文明の原像をたずねて〉① 虹の国、南ア共和国をたずねて-嶋田義仁
混迷する世界の国々・人々の心、いま人類を新たに導く価値観を探して、先ずアフリカへ。
リレーコラム 仏教の眼 禅僧の遺偈に学ぶ-衣斐弘行
エッセイ 私の「縁は異なもの」渡り蟹-太田治子

鉄笛

○二倍になった寿命-杉山由美子
○「うきことの」-杉田英明
○どこから入って、どこから出るか-福井栄一

特集=今こそ四国遍路─逆打ちイヤーで御利益3倍

今年は御利益高まる「逆打ち」の年ということもあって、四国遍路への注目度がアップしています。
出会いと感動のお遍路の旅を計画している人々に向けた出発へのアドバイス。

◎ 第一部 四国遍路を学ぶ

遍路とは─歴史と意味-松本峰哲
「お大師さま」とは-網代裕康
巡礼・遍路の目的と特徴-佐藤久光
四国遍路の特徴─善根宿とお接待-浅川泰宏
オススメの「ご詠歌」-小松庸祐
知っておきたいお遍路用語集-白木利幸

◎ 第二部 「お遍路」に行くために

四国遍路をするためのQ&A-滝口伸一
主な霊場案内-平幡良雄
お勧め遍路宿と札所の見所-武田喜治
霊場・参拝の仕方と作法-横山全雄
霊場で読むお経-横山全雄

◎ 第三部 現代と遍路・巡礼

最新の遍路事情-岡本亮輔
スペイン・サンティアゴの巡礼-田島正城・かなめ
チベット・カイラス山の巡礼-津曲真一

◆四国八十八ヶ所霊場マップ-悟東あすか
◆四国八十八ヶ所札所一覧編集部

柳宗悦論─民藝への旅(下)-岡本勝人
〈連載小説〉異形の菩薩行基(9)-─第二章得度と修行の日々岳 真也
あなたのための『修証義』入門(16)-大童法慧
道元の思想と書(30)-岩井孝樹
野良猫と豚-佐藤隆定
ほっと一息ブッダのことば⑭犀の角のように独り歩め-吉田真譽
佐々井秀嶺師とアンベードカル博士生誕125周年-山本宗補
我々はどこへ往くのか㊥-太田信隆
韓国・釜山の寺を訪ねて-佐藤美子
〈気まぐれ新シリーズ〉暮らしに生かす禅ライフのすすめ⑮花岡博芳

大法輪カルチャー講座
《十三仏》信仰入門⑧虚空蔵菩薩と十三仏のまとめ-下泉全暁
如来の本願─『大無量寿経』の四十八願に学ぶ⑨-加来雄之

〈仏教小説版〉一本刀土俵入三野 恵
山頭火の風景(52)青空したしくしんかんとして-版画と文・田主 誠
〈コラム仏心を問う ⑳〉無明と一仏乗-形山睡峰
仏教なんでも相談室-鈴木永城
遍路で学ぶ生きる知恵(98)ブータンに学ぶ生きる知恵-武田喜治
ドクターらく朝の「井戸端けんこう談義」(49)生き甲斐は健康を連れて来る-立川らく朝

〈大法輪アーカイブス〉僕の信仰〈昭和33年9月号より〉-武者小路實篤

読者の頁
短歌-篠 弘
俳句-小川晴子
川柳-尾藤三柳
囲碁将棋公案-工藤紀夫/武市三郎
教界レンズ
書物の輪蔵
編集後記
カット・さしえ-伊藤礼子/大野公実/悟東あすか/西谷昌久/橋本樸々/山本太郎/山中桃子

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

870円+税

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker