『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02
週刊 仏教新発見 寛永寺・増上寺 (天台宗・浄土宗) 【朝日ビジュアルシリーズ 仏教新発見 改訂版(週刊)29】
[改訂版]2016年7月17日号
自分も他人も大切に
江戸の南北になぜ巨大寺院が位置するのか
歴史的な役割 徳川将軍の墓所を二分―圭室文雄
都市的な視点 江戸の内と外を睨む―光井 渉
●寛永寺新発見
江戸時代、寛永寺はいかにして日本宗教界の頂点に立ったのか―浦井正明
コラム/寛永寺を破壊した上野戦争のその後―浦井正明
大都市江戸に伝わる仏像の伝統―山本 勉
●宝物鑑賞
徳川体制の安泰を願って―曽根原 理
●一言法話
長生きするには、粗食で正直に、折々に屁でもして―浦井正明
●名僧列伝 天海
江戸幕府を動かした大僧正―菅原信海
寛永寺を歩こう
コラム/江戸幕府による寺社の掌握体制―朴澤直秀
●増上寺新発見
徳川家の菩提寺はいかにして確立したか―宇高良哲
●一言法話
念仏は釈尊の教えそのもの―八木季生
増上寺歳時記/増上寺を歩こう
●役に立つ宗派のQ&A
仏教は江戸時代に、どう庶民化していったのですか
●再考 仏教伝来29―鈴木健太
南伝仏教との出会い
●わたしと仏教29―永 六輔
寺育ちが見てきた仏教
山本勉先生の「仏像力」検定試験29
付録解説・写仏
仏教花伝29―金沢篤
優尸羅