日本美術全集 20 日本美術の現在・未来 一九九六~現在

著者 山下 裕二 責任編集
出版社 小学館
ジャンル 仏教関係雑誌
出版年月日 2016/03/01
ISBN 9784096011201
判型・ページ数 B4・320ページ
定価 本体15,000円+税
在庫 お取り寄せ
日本美術全集の最終巻である本書がとりあげるのは、バブル経済の崩壊、阪神・淡路大震災、オウム真理教の事件を経て戦後の高度経済成長とは異なる段階に突入した、1996年から2015年までの美術。草間彌生、杉本博司、村上隆など、いわゆる「現代美術」の分野で世界を股にかける作家はもちろんのこと、日本美術院所属の日本画家・田渕俊夫や、国画会の洋画家・森本草介、マンガ『バガボンド』の作者・井上雄彦、消しゴム版画のナンシー関、大学院在学中の気鋭の作家・久松知子など、ジャンルに偏らず、有名無名を問わず、日本美術の「現在」を切り取る。 第一線で活躍中のアーティストが執筆した、自身の経験に基づく実感のこもった論考も特徴的。 美術家は現在をどのように表現し、また何を未来に伝えようとしたのか。豊富な作品図版、および論考の両面から浮かび上がらせます。
はじめに 山下裕二(明治学院大学教授)

日本美術の未来のために 山下裕二(明治学院大学教授)
私的=史的叙述 一九九九―二〇一五 椹木野衣(多摩美術大学教授)
日本美術と私 杉本博司(現代美術作家)
私的日本美術史観、あるいは最後の日本美術全集 森村泰昌(美術家)
私と日本美術 山口 晃(画家)
 コラム/インターネット以降の日本のアート―終わりなきユートピア計画の系譜 黒瀬陽平(美術家/美術評論家)

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

15,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.24

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.23

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.21

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30