行基 【ミネルヴァ日本評伝選】

文殊師利菩薩の反化なり

著者 吉田 靖雄
出版社 ミネルヴァ書房
ジャンル 日本仏教 > 奈良仏教系
出版年月日 2013/02/20
ISBN 9784623066018
判型・ページ数 B6・272ページ
定価 本体3,000円+税
在庫 お取り寄せ
行基(668~749)奈良時代薬師寺の僧侶。 和泉国の出身。民衆寺院・布施屋の建立など教化活動や、橋・ため池を造るなどの民衆福利の事業に取り組む。朝廷は行基集団を危険視して弾圧を加えたが、のち容認し大僧正に抜擢した。畿内に残る寺院や伝承、ため池などの調査結果を丁寧に踏まえ、行基の足跡に迫る。
第一章 若き日の修行と修学
 1 行基の出自
 2 得度と受戒
 3 慶雲元年(七〇四)までの山林修行(三十七歳まで)
 4 飛鳥寺(法興寺・元興寺)入寺と修学

第二章 苦悩と思索の日々
 1 慶雲元年(七〇四)の帰郷(三十七歳)
 2 三階宗とのめぐりあい
 3 慶雲二年(七〇五)大修恵院の創建(三十八歳)
 4 大和における看病と思索(三十八歳~四十五歳)

第三章 活動の活発化と国家の弾圧
 1 布教の開始 思索から行動へ(四十九歳)
 2 養老元年(七一七)の抑圧(五十歳)
 3 養老元年の抑圧と中国反乱教徒との関係
 4 養老六年(七二二)七月の禁令と行基
 5 行基の帰郷と建立寺院(五十五歳~六十歳)

第四章 活動の高潮と有力者の庇護
 1 天平二年(七三〇)・三年の活動の高潮(六十三歳から六十四歳)
 2 天平三年(七三一)の諸院と施設
 3 藤原四子政権下の活動(六十四歳~七十歳)
 4 橘諸兄政権下の活動(七十三歳~八十二歳)

第五章 行基流仏教の国家的承認
 1 八世紀の難波と瀬戸内漕運 行基の諸施設と関連して
 2 行基の死(八十二歳)
 3 行基没後の顕彰

第六章 行基の思想と現代の行基伝承
 1 行基の思想基盤
 2 行基の教化と菩薩戒
 3 行基と塔婆信仰
 4 行基と神祗信仰 特に伊勢信仰について
 5 行基墓所の発掘
 6 現代に増幅する行基伝承・行基信仰

付表・付図
参考文献一覧
あとがき
行基略年譜
人名・事項索引

SHOPPING ご注文

3,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.23

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.21

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30