浄土真宗「道場」の四季

北陸・福井に残る真宗信仰の古層

著者 前川 仁之
出版社 宗教問題
ジャンル 日本仏教 > 真宗系
出版年月日 2025/05/29
ISBN 9784863061958
判型・ページ数 4-6・400ページ
定価 本体1,700円+税
在庫 在庫あり
真宗王国・北陸に残る「道場」を、あなたは知っていますか?
僧侶はおらず宗教法人でもない、民衆の力で支えられてきた「お寺未満のお寺」をたずねる、信仰と人情の旅――。

一見すれば公民館か倉庫のような、真宗王国・北陸に残る“奇妙な宗教施設”、それが「道場」です。僧侶の関与もなく宗教法人でもない、地域の人々が自発的に集まって浄土真宗のお勤めをする場として数百年の歴史を誇る、真宗信仰の原初形態を今に残す場所。これまでほとんど学術調査もされたことがないこの道場に関し、特に福井県北部に残るものについて、その1年を追ったドキュメンタリーです。
序章 正月

道場とは/“エリート道場”たる川合道場/伝統の“お箸はじめ”の現実/道場の思い出/道場役・新井基衛さんの想い/自立心と縁/帰路と地震と

第1章 春

北陸と蓮如/元道場主・水上甚栄さんの選択/顕如堂を支える人々/九頭竜川の流域で/下山と川合の道場文化

第2章 夏

嶋田道場の御講様/“最小の道場”のいま/永平寺へ/一乗谷の大手筋と車の道場/ただいま、上吉山/初訪問の高田派道場と消えゆく中野出道場/聖俗二刀流のホープ朝日道場のいま/美濃街道をゆく/原酒造と白鳥八ヶ同行/初訪問、岐阜県内の道場

第3章 秋

石川コネクション――木根橋道場と小原道場/奥能登にて/珠洲の往還寺/輪島市の正覚寺、その心意気/本山・東本願寺にて/朝日道場の秋回檀/『正信偈』真四句目下げで行うお勤め/報恩講の意義、そして

第4章 冬

奥越は大雪だった/西智道場のおしちさま/女性たちの御講、“二十五日さん”/女たちの浄土真宗/道場なき道場主・笠川和子さん/時にはロールプレイングゲームのように/北山道場のしちにっつぁん/機織りの記憶/仏法は福祉である――佐々木勝弘さんの想い/寺号を得た道場、竹内道場

終章 そしてまた春へ

SHOPPING ご注文

1,700円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.22

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.21

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30