覚鑁

奈良・平安・鎌倉仏教の包越者、密教の革新者

著者 吉田 宏晢
出版社 作品社
ジャンル 日本仏教 > 真言宗系(密教含む)
出版年月日 2025/09/30
ISBN 9784867931103
判型・ページ数 4-6・206ページ
定価 本体1,800円+税
在庫 在庫あり
空海、最澄、法然、親鸞、道元などにくらべて、あまり知られていない興教大師覚鑁の全貌とその思想・教学を本格的に明らかにする。真言宗では空海が余りにも高度な仏教哲学を打ち立ててしまったがゆえに、天台宗に比べて教学が発展しなかったという通説が有る。しかし、覚鑁は真言宗において、空海以外では唯一の仏教哲学「密厳浄土」思想を打ち立てた僧として高く評価されている。司馬遼太郎はエッセイ「空海の風景余話」に於いて、「空海以外で唯一の真言宗の哲学者」という捉え方をしている。

〈覚鑁〉興教大師(1095-1143)とは?
弘法大師亡き後、約300年後、高野山が活力を失いつつある時、その状況を憂い、弘法大師の教えを再興するため高野山金剛峯寺の座主になり改革を押しすすめた。しかし、このような改革を良く思わない一部の僧侶の激しい反対にあい騒動が勃発。やがてこの争いは大きくなり、ついに座主を降り、根来山(和歌山県)に移る。以降、弘法大師の教えを再興するとともに、多くの学徒を養成し、後に「新義」といわれる真言宗の教学を確立。このため、真言宗中興の祖とされる。
はしがき

第1部 覚鑁ー真言密教と浄土教
 第1章 出生と出家修行
 第2章 悟りの伝達とその挫折
第二部 覚鑁をめぐって
 第1章 その生涯
 第2章 成仏と往生
 第3章 仏教思想のなかの覚鑁
 第4章 悟りへの歩み(1)
 第5章 悟りへの歩み(2)
 第6章 空海と覚鑁(1)
 第7章 空海と覚鑁(2)
 終 章 終わりに
第三部 空海と覚鑁
 第1章 問題の所在
 第2章 空海と覚鑁
あとがき
覚鑁略年譜

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

1,800円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.10

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.07

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.01

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.09.18

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.06.03

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30