重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
季刊 仏教27号 特集=生死の学
季刊仏教 27号 (法蔵館書誌情報)
仏教 No.27 1994.4
特集=生死の学 biothanatology
土屋健三郎 村上陽一郎 バイオサナトロジー「生死の学」のめざすもの
人間を部分としてでなく全体として考える、そこに総合人間学がある。
互いに他者を発見しあい、痛みを感じあうヒューマニティに生きる、そこに科学と宗教を統合したもうひとつの世界が開けてくる。
人間の生と死は科学の次元とは別であり、いま飛躍のときがきた。16
キューブラー=ロス 各地の友への手紙 2
司 修 見えない糸―装丁紀行― 8
<生死をいかに考えるか>
多田富雄 生死のアイデンティティ 42
山口昌哉 生と死 事と物―フラクタルとカオス― 48
ステイシー=デイ 生と死と文化それとも生と生と文化? 58
佐倉 統 人工生命伝説、四つの疑問 74
<生の現象><生の癒し>
柳澤桂子 生きつづけるということ―癒しとは何か― 98
森岡正博 生命の二つの本性―環境倫理と生命倫理を結ぶもの― 108
卜部文麿 より善く生きる 116
布施英利 ポスト・ヒューマンの生と死 122
小林宏史 生と死の宴 86
<死の思想><死の癒し>
安田喜憲 宗教の死・環境の死 130
高崎直道 生死はほとけの御いのち―道元に学ぶ死生感― 137
大峯 顯 往相還相の生死学―イザナギから親鸞へ― 145
カール・ベッカー 死の質(クオリティ・オブ・デス)とは何か 154
大塚英志 漫画=白倉由美 グレーテルの記憶 9 167
養老孟司 荻生徂徠の自然と人為―身体とは何か5― 184
仏教 No.27 1994.4
特集=生死の学 biothanatology
土屋健三郎 村上陽一郎 バイオサナトロジー「生死の学」のめざすもの
人間を部分としてでなく全体として考える、そこに総合人間学がある。
互いに他者を発見しあい、痛みを感じあうヒューマニティに生きる、そこに科学と宗教を統合したもうひとつの世界が開けてくる。
人間の生と死は科学の次元とは別であり、いま飛躍のときがきた。16
キューブラー=ロス 各地の友への手紙 2
司 修 見えない糸―装丁紀行― 8
<生死をいかに考えるか>
多田富雄 生死のアイデンティティ 42
山口昌哉 生と死 事と物―フラクタルとカオス― 48
ステイシー=デイ 生と死と文化それとも生と生と文化? 58
佐倉 統 人工生命伝説、四つの疑問 74
<生の現象><生の癒し>
柳澤桂子 生きつづけるということ―癒しとは何か― 98
森岡正博 生命の二つの本性―環境倫理と生命倫理を結ぶもの― 108
卜部文麿 より善く生きる 116
布施英利 ポスト・ヒューマンの生と死 122
小林宏史 生と死の宴 86
<死の思想><死の癒し>
安田喜憲 宗教の死・環境の死 130
高崎直道 生死はほとけの御いのち―道元に学ぶ死生感― 137
大峯 顯 往相還相の生死学―イザナギから親鸞へ― 145
カール・ベッカー 死の質(クオリティ・オブ・デス)とは何か 154
大塚英志 漫画=白倉由美 グレーテルの記憶 9 167
養老孟司 荻生徂徠の自然と人為―身体とは何か5― 184