妙好人 千代尼

江戸期を代表する俳人・加賀の千代女。句の背後に広がる、念仏者ならではの深くあたたかい信心世界を、土徳の風土とともに読み解く。

著者 西山 郷史
出版社 法藏館
ジャンル 日本仏教 > 真宗系
出版年月日 2018/01/20
ISBN 9784831887689
判型・ページ数 B6・250ページ
定価 本体1,200円+税
在庫 品切れ・重版未定
石川県の松任(白山市)が輩出した、日本を代表する女流俳人・加賀の千代女。「朝顔やつるべとられてもらい水」「蜻蛉つり今日はどこに行ったやら」「月も見て 我はこの世を かしく哉」などの句が著名。小林一茶は千代尼の句に憧れ、新渡戸稲造は、日本人の手本として海外に紹介し、徳富蘇峰は「雲花月風皆入句 是君女性西行師」と、西行に匹敵する俳人として高く評価した。本書では、これまであまり注目されてこなかった、篤信の念仏者・妙好人としての千代尼の生き方に注目。土徳の風土がはぐくんだ、深くあたたかい「ありのまま」の信心の句の世界を紹介する。
はじめに

Ⅰ 妙好人
 一 妙好人
 二 千代尼句集

Ⅱ 蜻蛉釣り
 一 今日はどこまで 行ったやら
 二 童謡「赤とんぼ」
 三 子に育てられ―障子の寒さかな―
四 求道の歌―和泉式部―

Ⅲ 聞法の日々
一 千代尼の生涯
 二 「朝顔に・・・・・・」「朝顔や・・・・・・」
 三 三十五歳の旅立ち、聞法の場
四 親鸞の伝承歌
 五 弥陀ぞ恋しき―蓮如―

Ⅳ 尼素園・千代尼
 一 尼素園・千代尼の誕生
 二 親鸞聖人五百回忌
 三 別院の御遠忌参拝
 四 吉崎詣

Ⅴ 「安心」に生きる
 一 こころ、平等
 二 安心、決定心、報謝、領解・改悔
 三 伝説の千代

Ⅵ 月も見て・・・・・・
 一 「紙衣」暮らし
 二 蝶―ゆめのなごり―
 三 辞世 月も見て・・・・・・
四 千代尼の句―春・夏・秋・冬―

人名索引
あとがき

関連書籍

SHOPPING ご注文

1,200円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.07

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.01

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.09.29

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.09.18

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.06.03

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30