話題の本【書評】(2024年9月~) - 2024.10.31
大法輪 2018年11月号
※出版元様にて品切れです。
1934年(昭和9年)、特定の宗派に偏らない仏教総合雑誌として創刊。
11月号の特集:暮らしの中の神さま・仏さま
歩いている目の前にひっそりとたたずむ、お地蔵さまや道祖神が現れると、手を合わせずにはいられない思いに駆られます。それは特定の宗派を一途に信じるものとは別の、とても素朴な信仰心から生まれてくる感情でしょう。そんな生活の中に溶け込んだ神仏の、特徴や由来を紹介します。
1934年(昭和9年)、特定の宗派に偏らない仏教総合雑誌として創刊。
11月号の特集:暮らしの中の神さま・仏さま
歩いている目の前にひっそりとたたずむ、お地蔵さまや道祖神が現れると、手を合わせずにはいられない思いに駆られます。それは特定の宗派を一途に信じるものとは別の、とても素朴な信仰心から生まれてくる感情でしょう。そんな生活の中に溶け込んだ神仏の、特徴や由来を紹介します。
表紙「秋便り」(日展)-本多功身
扉絵-小泉元生 目次-絵吉崎道治
カラー口絵 仏と出遇う-秋の展覧会3選/仏画師北畠聖龍「龍画」の世界
〈巻頭〉和顔愛語-浄土宗西山禅林寺派管長/総本山永観堂禅林寺第91世法主・久我儼昭
【講演】この世とあの世 ⑥ この世・あの世と現生・来生-華園聰麿
往生は如来には即時で、衆生には予定です。この矛盾を自覚する親鸞聖人の往生観を考えます。
中国禅入門 唐代禅僧たちの生涯3─出 家(続)-小川共隆
法華経へのいざない 第二十三回 法華修行者が得る六根清浄の福徳 ─法師功徳品-北川前肇
リレーコラム仏教の眼 計算的思考と全体的(根源的)思考-田畑正久
鉄 笛
○悪はいつから生まれるか-金岡秀郎
○悩みには薬より仏教が効く-富田富士也
特集= 暮らしの中の神さま・仏さま
道端にひっそりと立ち微笑んでいるお地蔵さまの像などを見ると、懐かしい気持ちになり、素朴な信仰心がわいてきます。本特集では、そういう身近な神仏の由来や特徴を紹介します。
【Ⅰ】日本全国 地元の大切な神さま・仏さま-岡本亮輔・天田顕徳
恐山/仙台四郎/将門塚/ビリケン/吉野蔵王堂/宇佐神宮他
【Ⅱ】身近な神さま・仏さま
①日本中で人気のある仏さま-下泉全暁
阿弥陀如来/観音菩薩/不動明王/釈迦如来
②日本中で人気のある神さま-島田 潔
お伊勢さんと八幡様/お稲荷さん/天神様
③病気を治す神仏-下泉全暁
薬師如来/びんずる尊者/地蔵菩薩/不動明王/牛頭天王他
④財福をもたらす神仏-高見寛孝
弁財天/大黒天/毘沙門天/吉祥天/布袋
⑤縁結びの神仏-高見寛孝
愛染明王/聖天/出雲の神
⑥子供を守る神仏-秋野淳一
地蔵菩薩/虚空蔵菩薩/鬼子母神
⑦道端の神仏-秋野淳一
地蔵菩薩/道祖神/庚申
⑧家を守る神仏-長沢利明
火とカマドの守り神/ふろ・トイレの神様/家と家族の守護神
⑨来世・追善供養の神仏-長沢利明
弥勒菩薩/十三仏/閻魔大王と十王
⑩農民・漁民の神仏-島田 潔
エビスという神/田の神
⑪職人たちの神仏-島田 潔
聖徳太子/金山様・金屋子神/惟喬親王/金毘羅さん
⑫水と火の神仏-坂口和子
水神/水天/龍神/弁才天/愛宕権現/秋葉権現/荒神
⑬山の神仏-田中英雄
山の神/蔵王権現/白山権現/熊野権現
【Ⅲ】日本の芸能に溶け込む神仏への信仰心-千葉 望
【Ⅳ】いま人気の神さま・仏さま-岡本亮輔
仏像を守る 仏像修復クラウドファンディング ②-株式会社文化財マネージメント代表取締役・宮本晶朗
柳宗悦論─ 色紙和讃から妙好人へ〈一〉-詩人・文芸評論家/岡本勝人
ほとけさまといっしょ〈その七〉 「裸にて」-藤原祐寛
神・儒・仏と日本人 ⑱ ナショナリズムの触媒としてのインド-森 和也
現代の〈聖〉として生きる(上)-大菅俊幸
日本とタイの仏教を体験した僧侶・神田英昭さんの形にとらわれない挑戦への歩みを辿る。
龍と共に生きる ⑲ 円相 龍図-北畠聖龍
あの人この言葉(二十六) 菅原文太さん(1933~2014)横田 喬
ほっと一息ブッダのことば ? ありがたい-吉田真譽
わたしのおばあちゃん その③ 秋の思い出-たばやん
〈連載小説〉異形の菩薩行基(35)─第七章大仏建立-岳 真也
ゆれて、静まる
佐藤隆定
〈新連載〉死んで生きる物語 熊野再生小栗判官異聞(1)-山口辨清
大法輪カルチャー講座
画僧宥恵の写仏のすすめ⑧童子を描く─矜羯羅・制?迦 二童子-牧 宥恵
〈最終回〉如来の本願─『大無量寿経』の四十八願に学ぶ ?-加来雄之
仏教なんでも相談室-鈴木永城
ドクターらく朝の「井戸端けんこう談義」(73)夫婦喧嘩は犬も食わない-立川らく朝
読者の頁
短歌-篠 弘
俳句-小川晴子
川柳-尾藤川柳
囲碁将棋公案-工藤紀夫/武市三郎
書物の輪蔵
展覧会へ行こう
教界レンズ
編集後記
カット・さしえ-薫風/悟東あすか/山本太郎
扉絵-小泉元生 目次-絵吉崎道治
カラー口絵 仏と出遇う-秋の展覧会3選/仏画師北畠聖龍「龍画」の世界
〈巻頭〉和顔愛語-浄土宗西山禅林寺派管長/総本山永観堂禅林寺第91世法主・久我儼昭
【講演】この世とあの世 ⑥ この世・あの世と現生・来生-華園聰麿
往生は如来には即時で、衆生には予定です。この矛盾を自覚する親鸞聖人の往生観を考えます。
中国禅入門 唐代禅僧たちの生涯3─出 家(続)-小川共隆
法華経へのいざない 第二十三回 法華修行者が得る六根清浄の福徳 ─法師功徳品-北川前肇
リレーコラム仏教の眼 計算的思考と全体的(根源的)思考-田畑正久
鉄 笛
○悪はいつから生まれるか-金岡秀郎
○悩みには薬より仏教が効く-富田富士也
特集= 暮らしの中の神さま・仏さま
道端にひっそりと立ち微笑んでいるお地蔵さまの像などを見ると、懐かしい気持ちになり、素朴な信仰心がわいてきます。本特集では、そういう身近な神仏の由来や特徴を紹介します。
【Ⅰ】日本全国 地元の大切な神さま・仏さま-岡本亮輔・天田顕徳
恐山/仙台四郎/将門塚/ビリケン/吉野蔵王堂/宇佐神宮他
【Ⅱ】身近な神さま・仏さま
①日本中で人気のある仏さま-下泉全暁
阿弥陀如来/観音菩薩/不動明王/釈迦如来
②日本中で人気のある神さま-島田 潔
お伊勢さんと八幡様/お稲荷さん/天神様
③病気を治す神仏-下泉全暁
薬師如来/びんずる尊者/地蔵菩薩/不動明王/牛頭天王他
④財福をもたらす神仏-高見寛孝
弁財天/大黒天/毘沙門天/吉祥天/布袋
⑤縁結びの神仏-高見寛孝
愛染明王/聖天/出雲の神
⑥子供を守る神仏-秋野淳一
地蔵菩薩/虚空蔵菩薩/鬼子母神
⑦道端の神仏-秋野淳一
地蔵菩薩/道祖神/庚申
⑧家を守る神仏-長沢利明
火とカマドの守り神/ふろ・トイレの神様/家と家族の守護神
⑨来世・追善供養の神仏-長沢利明
弥勒菩薩/十三仏/閻魔大王と十王
⑩農民・漁民の神仏-島田 潔
エビスという神/田の神
⑪職人たちの神仏-島田 潔
聖徳太子/金山様・金屋子神/惟喬親王/金毘羅さん
⑫水と火の神仏-坂口和子
水神/水天/龍神/弁才天/愛宕権現/秋葉権現/荒神
⑬山の神仏-田中英雄
山の神/蔵王権現/白山権現/熊野権現
【Ⅲ】日本の芸能に溶け込む神仏への信仰心-千葉 望
【Ⅳ】いま人気の神さま・仏さま-岡本亮輔
仏像を守る 仏像修復クラウドファンディング ②-株式会社文化財マネージメント代表取締役・宮本晶朗
柳宗悦論─ 色紙和讃から妙好人へ〈一〉-詩人・文芸評論家/岡本勝人
ほとけさまといっしょ〈その七〉 「裸にて」-藤原祐寛
神・儒・仏と日本人 ⑱ ナショナリズムの触媒としてのインド-森 和也
現代の〈聖〉として生きる(上)-大菅俊幸
日本とタイの仏教を体験した僧侶・神田英昭さんの形にとらわれない挑戦への歩みを辿る。
龍と共に生きる ⑲ 円相 龍図-北畠聖龍
あの人この言葉(二十六) 菅原文太さん(1933~2014)横田 喬
ほっと一息ブッダのことば ? ありがたい-吉田真譽
わたしのおばあちゃん その③ 秋の思い出-たばやん
〈連載小説〉異形の菩薩行基(35)─第七章大仏建立-岳 真也
ゆれて、静まる
佐藤隆定
〈新連載〉死んで生きる物語 熊野再生小栗判官異聞(1)-山口辨清
大法輪カルチャー講座
画僧宥恵の写仏のすすめ⑧童子を描く─矜羯羅・制?迦 二童子-牧 宥恵
〈最終回〉如来の本願─『大無量寿経』の四十八願に学ぶ ?-加来雄之
仏教なんでも相談室-鈴木永城
ドクターらく朝の「井戸端けんこう談義」(73)夫婦喧嘩は犬も食わない-立川らく朝
読者の頁
短歌-篠 弘
俳句-小川晴子
川柳-尾藤川柳
囲碁将棋公案-工藤紀夫/武市三郎
書物の輪蔵
展覧会へ行こう
教界レンズ
編集後記
カット・さしえ-薫風/悟東あすか/山本太郎