往復書簡 悲しみが言葉をつむぐとき

著者 若松 英輔
和合 亮一
出版社 岩波書店
ジャンル 文学・随筆
出版年月日 2015/11/19
ISBN 9784000610797
判型・ページ数 4-6・148ページ
定価 本体1,700円+税
在庫 お取り寄せ
多くの人が犠牲となった震災と原発事故。私たちは、その壮大な悲しみに真摯に向き合ってきただろうか。失われた声に耳を傾け、言葉に命を与えてきただろうか。気鋭の批評家と現代詩人が、生と死の意味、言葉の本質的な役割などをめぐり対話を重ねた、『東京新聞』(『中日新聞』)の好評連載に書き下ろしエッセイを加えて一冊にまとめる。(出版社HPより)
詩人の誕生―若松英輔

往復書簡
 涙と死を受容するということ
  不可視な涙に言葉を
 投げ出される言葉の力
  情愛と結びつく悲しみ
 詩に宿したい「かなし」
  詩に開かれた文学
 人それぞれに宿つ詩
  リルケとの再会
 生の息遣いを感じて書く
  「いのちの証」の追究
 水平線を眺めていた夏
  人生の真実を謳う
 錆びた自転車の再生
  八月の死者のために
 〈脆弱〉の一言が刺さる
  こころが見えない言葉
 命はそう簡単には終わらない
  北條民雄の生と死
 人生の切符くれた「師」
  「コトバ」を届ける
 集まってくる〈言葉〉
  死者と生者をつなぐ遺品
 形のない〈遺品〉
  コトバこそ豊かな遺品
 涙は消えても残る声
  悲しみからるながる
 万物を超えた朝の静寂
  現代人が見失ったもの
 相手あってこその「詩」
  読む・誦む・詠む
 〈潜み〉をたずねる
  3・11報道への違和感
 想いと対峙し続ける
 
対談 言葉を人間の手に―往復書簡を終えて

いま、静寂に向き合うということ―和合亮一
 あとがきに代えて

関連書籍

SHOPPING ご注文

1,700円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.10

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.07

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.01

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.09.18

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.06.03

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30