重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
法華経をたずねて
その心と良寛の法華讃
釈尊にはじまり、天台智者によって整理され、伝教大師によって広められ、日蓮聖人や道元禅師によって大きく広がりを見せ、法華讃・法華転として良寛に引き継がれていった法華経について、比叡山の碩学である著者が易しく解説した一冊。
序章
第一章 法華経への道
一、「諸経の王」と呼ばれるのはなぜか
第二章 法華経のいのち
一、相手に応じて法を説く
二、人の「気づく能力」について
第三章 法華経の思想
一、法華経と諸法実相
二、二乗作仏と久遠の仏陀
三、「十如是」と「一乗仏」
第四章 法華経の四要品と七喩
一、法華経の構成(図表)
二、法華経四要品について
三、法華経の七譬喩について
第五章 天台大師から伝教大師へ
一、天台大師と聖徳太子
二、伝教大師と法華経
三、天台法華宗の所以
第六章 天台法華宗の具現化
一、伝教大師と六所の宝塔
二、慈覚大師と法華経
第七章 法華経と論議
一、天台の論議法要
二、元三大師の広学堅義
第八章 法華経と戸津説法
一、戸津説法とは
二、戸津説法(講経)の日程と内容
第九章 法華経と二十八品のあらすじ
一、法華経の構想とプロローグ
第十章 良寛の法華讃
一、詩歌と仏の出合い
二、法華経の道場としての五合庵
三、法華経を讃する
寄稿「今出川行大僧都との邂逅(もう一つの法華転法華)」梅原賢一郎氏
あとがき
第一章 法華経への道
一、「諸経の王」と呼ばれるのはなぜか
第二章 法華経のいのち
一、相手に応じて法を説く
二、人の「気づく能力」について
第三章 法華経の思想
一、法華経と諸法実相
二、二乗作仏と久遠の仏陀
三、「十如是」と「一乗仏」
第四章 法華経の四要品と七喩
一、法華経の構成(図表)
二、法華経四要品について
三、法華経の七譬喩について
第五章 天台大師から伝教大師へ
一、天台大師と聖徳太子
二、伝教大師と法華経
三、天台法華宗の所以
第六章 天台法華宗の具現化
一、伝教大師と六所の宝塔
二、慈覚大師と法華経
第七章 法華経と論議
一、天台の論議法要
二、元三大師の広学堅義
第八章 法華経と戸津説法
一、戸津説法とは
二、戸津説法(講経)の日程と内容
第九章 法華経と二十八品のあらすじ
一、法華経の構想とプロローグ
第十章 良寛の法華讃
一、詩歌と仏の出合い
二、法華経の道場としての五合庵
三、法華経を讃する
寄稿「今出川行大僧都との邂逅(もう一つの法華転法華)」梅原賢一郎氏
あとがき