重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
あせらずあわてずあるがまま
子育てに活かす仏さまのこころ
仏教の視点で元気になる、新感覚の教育対談。
弁護士で中央仏教学院通信教育部卒業の大平光代さんと、児童精神科医の友久久雄さんが、子育てと仏教をテーマに障害受容やスクールカウンセリング、いじめや手を合わせる経験についてじっくり話し合ってみました。
第一章 お母さんは疲れている
「障がい受容」をテーマにお話ししましょう
「専門家」に傷つけられて
「点」ではなく「線」のサポートが大切
先生たちも疲れている
スクールカウンセラーを幼稚園や保育園にも
仲間をつくる‐「親の会」に参加しよう
第二章 親ならばこそ、子ならばこそ
医療機関や医者は「相性」が大切
最高のカウンセリングとは
いじめる側の心のケアを
「言葉」だけではいけない
言葉以外のもので通じあう
とにかく受け容れて認める
第三章 子育てと仏教
幼い頃に手を合わせる経験が必要
「自分の死」を受け容れる
科学は矛盾だらけ
失敗はジャンプするための助走
今を大切に生きる
子どもたちの根っこを育てよう
「まんまんちゃんが見てはるよ」
あとがき
「障がい受容」をテーマにお話ししましょう
「専門家」に傷つけられて
「点」ではなく「線」のサポートが大切
先生たちも疲れている
スクールカウンセラーを幼稚園や保育園にも
仲間をつくる‐「親の会」に参加しよう
第二章 親ならばこそ、子ならばこそ
医療機関や医者は「相性」が大切
最高のカウンセリングとは
いじめる側の心のケアを
「言葉」だけではいけない
言葉以外のもので通じあう
とにかく受け容れて認める
第三章 子育てと仏教
幼い頃に手を合わせる経験が必要
「自分の死」を受け容れる
科学は矛盾だらけ
失敗はジャンプするための助走
今を大切に生きる
子どもたちの根っこを育てよう
「まんまんちゃんが見てはるよ」
あとがき