試し読み

増補 宗教者ウィトゲンシュタイン【法蔵館文庫】 (文庫)

ウィトゲンシュタインは「哲学者」か、それとも「宗教者」か?ひとつの孤独な魂が、強靭な理性と「神との和解」のはざまで悩みぬく。

著者 星川 啓慈
出版社 法藏館
ジャンル 哲学・思想 > 仏教哲学・思想
シリーズ 法蔵館文庫
出版年月日 2020/07/10
ISBN 9784831826121
判型・ページ数 文庫・264ページ
定価 本体1,000円+税
在庫 在庫あり
ウィトゲンシュタインは「哲学者」か、それとも「宗教者」か?ひとつの孤独な魂が、強靭な理性と「神との和解」のはざまで悩みぬく。
はじめに
文献略号一覧
凡 例

第一章 ウィトゲンシュタインの生涯
一 カトリック様式による埋葬
二 音楽と自殺
三 数学から哲学へ
四 ケンブリッジへ
五 第一次世界大戦の後
六 ふたたび哲学へ、ケンブリッジへ
七 ケンブリッジ大学での講義など
八 最後の日々

第二章 第一次世界大戦とトルストイとの出会い
一 戦場のウィトゲンシュタイン
二 福音書の男
三 『草稿一九一四―一九一六』

第三章 「語りえないもの」としての宗教
一 『論理哲学論考』と「語りえないもの」
二 論理実証主義とウィトゲンシュタイン

第四章 『秘密の日記』にみる『論理哲学論考』の基本的性格の成立
一 『秘密の日記』が書かれた時期とその内容
二 『草稿』にみられる「一九一六年六月一一日」という日付
三 ブルシーロフ攻勢
四 『論考』の基本的性格の決定
五 「語りうるもの」と「語りえないもの」の相補性
六 ふたたび『論考』六・五二二にかえって
七 自らを「示す」神――『論考』の「六・五二二」の解釈

第五章 『哲学宗教日記』にみる「宗教者」ウィトゲンシュタイン
一 「神との和解」
二 変転する魂の記録
三 人は新しい言語ゲームを学ぶ
四 神からの要求と告白
五 絶対的なものを目指す努力
六 光の輝きとともに
七 生の問いは「宗教的な問い」である
八 太陽を待つ
九 「そのあるがままに」
一〇 「神のみがほめたたえられるべし!」

第六章 ユダヤ人意識と同性愛をめぐって
一 ウィトゲンシュタインのユダヤ人意識
二 同性愛

第七章 ウィトゲンシュタインの宗教観
一 「絶対的価値」と「相対的価値」
二 「証拠」の拒否と、生活を「統制する」ものとしての宗教
三 制度としての宗教の批判
四 寛容の精神

終章 自分が「神に対して」語ることと「神について」他人に語ること
一 ウィトゲンシュタインの「矛盾」
二 「矛盾」を解く鍵

むすび

ウィトゲンシュタイン略年譜
宗教者としてのウィトゲンシュタインをさらに知るための読書案内
増補版へのあとがき

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

1,000円+税

試し読み

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム