毘沙門信仰のすすめ

著者 信貴山大本山千手院
出版社 国書刊行会
ジャンル 日本仏教 > 真言宗系(密教含む)
出版年月日 2022/02/01
ISBN 9784336073303
判型・ページ数 4-6・207ページ
定価 本体1,500円+税
在庫 在庫あり
毘沙門天は、怨敵退散、国土鎮護、戦勝護国、武運の仏身、仏道修行の守護神として尊崇されてきた。
信貴山は、聖徳太子が苦難に際して祈願したところ、毘沙門天が出現された聖地として名高い。
2022年(令和4年)は、十二年に一度の「寅の年」「寅の月」に、信貴山最大の法儀「毘沙門灌頂」が厳修される。
それにちなんで、毘沙門天王とはなにか、その礼拝の仕方、おかげ話、信貴山の由来、管長法話などをまとめた。
第1章 毘沙門天王について
第2章 おかげ話
第3章 管長法話
第4章 毘沙門天王の拝み方
第5章 千手院の法要
第6章 信貴山の由来
第7章 勤行要典

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

1,500円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker