椎名 宏雄
名前 | 椎名 宏雄 |
---|---|
カナ | シイナ コウユウ |
プロフィール
1934年、東京生まれ。駒澤大学大学院博士後期課程満期退学。1958年、龍泉院住職就任。曹洞宗宗学研究所研究員、曹洞宗総合研究センター委託研究員、駒澤大学大学院非常勤講師、大本山永平寺眼蔵会講師、柏市文化財保護委員会会長等を歴任。2019年に住職を引退して東堂となる。専門は禅宗文献学(宋元版禅籍)。
著書に『宋元版禅籍の研究』(大東出版社、1993年)、『洞山――臨済と並ぶ唐末の禅匠』(唐代の禅僧7、臨川書店、2010年)、『やさしく読む参同契・宝鏡三昧』(大法輪閣、2018年)、『沼南の宗教文化誌』(たけしま出版、2020年)、『宋元版禅籍の文献史的研究 1・2』(臨川書店、2023~24年)などがある。