重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
神仏と儀礼の中世
中世寺社における各種の仏教儀礼を手がかりに、仏と神が中世的な信仰形態をいかにして獲得していくかを、思想運動のひとつとして多面的に論じ、神仏習合の具体的諸相を明らかにする。
●第6回日本思想学会奨励賞 受賞
●第6回日本思想学会奨励賞 受賞
序章 中世宗教儀礼研究の射程
第一部 解脱房貞慶の信仰と儀礼
第一章 貞慶の笠置寺再興とその宗教構想 第二章 『春日権現験記絵』の貞慶・明恵説話とシャーマニズム
第三章 貞慶『春日権現験講式』の儀礼世界
第四章 貞慶撰五段『舎利講式』の儀礼世界
補 論 貞慶撰五段『舎利講式』の展開
第二部 中世律僧の信仰と儀礼
第五章 貞慶『発心講式』と玄縁『礼仏懺悔作法』をめぐって
第六章 南部戒律復興における受戒儀礼と春日信仰の世界
第七章 春日神に抗う南都律僧
第八章 叡山律僧の受戒儀礼と山王神
第三部 中世真言密教の信仰と儀礼
第九章 頼助『八幡講秘式』と異国襲来
第十章 久我長通『八幡講式』と南北朝争乱
第十一章 死穢と成仏
第十二章 摂関家の南円堂観音信仰と春日神結語 随心院本貞慶撰五段『舎利講式』翻刻 随心院蔵講式目録
初出一覧 あとがき 索引
第一部 解脱房貞慶の信仰と儀礼
第一章 貞慶の笠置寺再興とその宗教構想 第二章 『春日権現験記絵』の貞慶・明恵説話とシャーマニズム
第三章 貞慶『春日権現験講式』の儀礼世界
第四章 貞慶撰五段『舎利講式』の儀礼世界
補 論 貞慶撰五段『舎利講式』の展開
第二部 中世律僧の信仰と儀礼
第五章 貞慶『発心講式』と玄縁『礼仏懺悔作法』をめぐって
第六章 南部戒律復興における受戒儀礼と春日信仰の世界
第七章 春日神に抗う南都律僧
第八章 叡山律僧の受戒儀礼と山王神
第三部 中世真言密教の信仰と儀礼
第九章 頼助『八幡講秘式』と異国襲来
第十章 久我長通『八幡講式』と南北朝争乱
第十一章 死穢と成仏
第十二章 摂関家の南円堂観音信仰と春日神結語 随心院本貞慶撰五段『舎利講式』翻刻 随心院蔵講式目録
初出一覧 あとがき 索引