新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
比叡山の仏教と植生 【龍谷大学アジア仏教文化研究センター文化講演会シリーズ4】
比叡山は「日本仏教の母山」と呼ばれ、伝教大師の教えと共に類い希な植生が守り伝えられている。その歴史・思想また現状を報告する。
はじめに (龍谷大学理工学部教授 道元徹心)
比叡山の森――伝教大師 衣の森―― (延暦寺比叡山無量院住職 礒村良定)
一 はじめに
二 修行の山
三 近世における山林経営
四 比叡山の森林管理の現状
五 まとめ
辰張忌考――比叡山の山林を巡る明治時代の行政裁判について―― (天台宗典編纂所編輯員 吉田慈順)
一 辰張忌とは
二 辰張忌の実際と社寺領上知令
三 村田師と大隈重信氏の邂逅
四 国有土地森林原野下戻法
五 おわりに
比叡山の森林施業――大師の森を守る―― (延暦寺比叡山松寿院住職管理部主事 武 円超)
一 比叡山の山林
二 山林をとりまく環境変化
三 山林のゾーニング
四 最近の活動
五 大師の森を守る
比叡森林継承プロジェクトが持つ可能性 (龍谷大学非常勤講師 村上明也)
一 比叡森林継承プロジェクトとは
二 比叡森林継承プロジェクトと地球環境問題
三 環境保護と宗教
四 草木成仏説と環境保護
比叡山の山修山学の理念と継承 (龍谷大学理工学部教授 道元徹心)
一 はじめに
二 山修山学について
三 元亀の法難と再興
四 相応和尚から続く葛川の滝と森と修行
五 主伐と植樹
六 むすび
比叡山の生物自然誌――山林修行の場における生態復元にむけて―― (龍谷大学元教授 土屋和三)
一 はじめに
二 本草学から博物学への移行期の記録から
三 絵図・文献から探る植生の歴史的変遷
四 比叡山の延暦寺領の原植生の推定とその変容
五 天梯権現山と元三大師御廟の現状と生態復元について
六 比叡山の自然再生・創成への助走
七 将来の森の在り方への提言
比叡山の森――伝教大師 衣の森―― (延暦寺比叡山無量院住職 礒村良定)
一 はじめに
二 修行の山
三 近世における山林経営
四 比叡山の森林管理の現状
五 まとめ
辰張忌考――比叡山の山林を巡る明治時代の行政裁判について―― (天台宗典編纂所編輯員 吉田慈順)
一 辰張忌とは
二 辰張忌の実際と社寺領上知令
三 村田師と大隈重信氏の邂逅
四 国有土地森林原野下戻法
五 おわりに
比叡山の森林施業――大師の森を守る―― (延暦寺比叡山松寿院住職管理部主事 武 円超)
一 比叡山の山林
二 山林をとりまく環境変化
三 山林のゾーニング
四 最近の活動
五 大師の森を守る
比叡森林継承プロジェクトが持つ可能性 (龍谷大学非常勤講師 村上明也)
一 比叡森林継承プロジェクトとは
二 比叡森林継承プロジェクトと地球環境問題
三 環境保護と宗教
四 草木成仏説と環境保護
比叡山の山修山学の理念と継承 (龍谷大学理工学部教授 道元徹心)
一 はじめに
二 山修山学について
三 元亀の法難と再興
四 相応和尚から続く葛川の滝と森と修行
五 主伐と植樹
六 むすび
比叡山の生物自然誌――山林修行の場における生態復元にむけて―― (龍谷大学元教授 土屋和三)
一 はじめに
二 本草学から博物学への移行期の記録から
三 絵図・文献から探る植生の歴史的変遷
四 比叡山の延暦寺領の原植生の推定とその変容
五 天梯権現山と元三大師御廟の現状と生態復元について
六 比叡山の自然再生・創成への助走
七 将来の森の在り方への提言