重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
最澄の思想と天台密教
日本天台宗を確立した最澄の思想は、どのように継承されてきたか。最澄の撰著
からその深義を読み込み、後継者の学問の底流と展開を探る。天台教学と真言密
教の一致を新たな視点から解明する書。
からその深義を読み込み、後継者の学問の底流と展開を探る。天台教学と真言密
教の一致を新たな視点から解明する書。
まえがき
I 最澄の思想概説
最澄と天台密教
一 はじめに
二 最澄の密教学
三 天台教学と密教学
四 徳一との論争と密教
五 まとめ
日本天台創成期の仏教 最澄と円仁を中心に
一 最澄と円仁
二 修行の階梯について
三 現実肯定の思想
四 その他の問題
Ⅱ 最澄の思想 その源流と新機軸
天台教学における龍女成仏
一 はじめに
二 『法華経』提婆達多品の龍女成仏
三 『法華文句』と『法華文句記』の解釈
四 日本天台における解釈
五 結語
最澄の教学における成仏と直道
一 成仏論の問題点
二 大直道思想について
三 『註無量義経』について
四 結語
最澄の成仏思想
一 宗祖としての教学的特色
二 最澄の成仏思想の帰結
三 徳一との論争と密教義
四 行位の問題
五 結語
最澄と徳一の行位対論 最澄説を中心に
一 行位論鳥瞰
二 初発心について
三 通教の十地について
四 結語
名別義通の基本的問題
一 問題の所在と基本説の確認
二 名別義通の諸様相
三 小結
最澄の経体論 徳一との論諍を中心に
一 はじめに
二 天台の経体に対する徳一と最澄の議論
三 徳一の経体説への論難をめぐって
四 その他の問題点
五 結語
Ⅲ 天台密教の特色と展開
安然と最澄
一 問題の所在
二 最澄の著作と安然
三 法相宗に関連して
四 結語
天台密教の顕密説
一 顕教と密教
二 秘密教としての『法華経』
三 密教と秘密不定数
四 顕教と円教
五 結語
一念成仏について
一 一念成仏とは
二 一念と時間
三 成仏と一念
四 『五部血脈』「一念成仏義」について
五 結語
発心即到と自心仏
一 心と成仏
二 発心即到
三 自心仏
四 結語
東密における十界論
一 はじめに
二 東密の基本文献に見る十界
三 『声字実相義』の註釈をめぐって
四 安然と東密義
五 結語
『大日経疏指心鈔』と台密
一 台密と東密
二 『大日経疏指心鈔』における空海説の展開
三 即身成仏思想に関する若干の問題
四 『大日経疏指心鈔』の意義 結びに代えて
台密諸流の形成
一 はじめに
二 最澄の密教
三 『四度授法日記』に見られる諸流
四 台密十三流について 結語に代えて
Ⅳ 訳註 円仁撰『金剛頂経疏』大綱・玄義
はじめに
金剛頂大教王経疏巻第一
あとがき
索引
I 最澄の思想概説
最澄と天台密教
一 はじめに
二 最澄の密教学
三 天台教学と密教学
四 徳一との論争と密教
五 まとめ
日本天台創成期の仏教 最澄と円仁を中心に
一 最澄と円仁
二 修行の階梯について
三 現実肯定の思想
四 その他の問題
Ⅱ 最澄の思想 その源流と新機軸
天台教学における龍女成仏
一 はじめに
二 『法華経』提婆達多品の龍女成仏
三 『法華文句』と『法華文句記』の解釈
四 日本天台における解釈
五 結語
最澄の教学における成仏と直道
一 成仏論の問題点
二 大直道思想について
三 『註無量義経』について
四 結語
最澄の成仏思想
一 宗祖としての教学的特色
二 最澄の成仏思想の帰結
三 徳一との論争と密教義
四 行位の問題
五 結語
最澄と徳一の行位対論 最澄説を中心に
一 行位論鳥瞰
二 初発心について
三 通教の十地について
四 結語
名別義通の基本的問題
一 問題の所在と基本説の確認
二 名別義通の諸様相
三 小結
最澄の経体論 徳一との論諍を中心に
一 はじめに
二 天台の経体に対する徳一と最澄の議論
三 徳一の経体説への論難をめぐって
四 その他の問題点
五 結語
Ⅲ 天台密教の特色と展開
安然と最澄
一 問題の所在
二 最澄の著作と安然
三 法相宗に関連して
四 結語
天台密教の顕密説
一 顕教と密教
二 秘密教としての『法華経』
三 密教と秘密不定数
四 顕教と円教
五 結語
一念成仏について
一 一念成仏とは
二 一念と時間
三 成仏と一念
四 『五部血脈』「一念成仏義」について
五 結語
発心即到と自心仏
一 心と成仏
二 発心即到
三 自心仏
四 結語
東密における十界論
一 はじめに
二 東密の基本文献に見る十界
三 『声字実相義』の註釈をめぐって
四 安然と東密義
五 結語
『大日経疏指心鈔』と台密
一 台密と東密
二 『大日経疏指心鈔』における空海説の展開
三 即身成仏思想に関する若干の問題
四 『大日経疏指心鈔』の意義 結びに代えて
台密諸流の形成
一 はじめに
二 最澄の密教
三 『四度授法日記』に見られる諸流
四 台密十三流について 結語に代えて
Ⅳ 訳註 円仁撰『金剛頂経疏』大綱・玄義
はじめに
金剛頂大教王経疏巻第一
あとがき
索引