門徒ことば

語り継がれる真宗民語

「いなだく」って聞いたことありますか? 「ごっしょねがい」「縁借」など、日本各地に伝わる不思議な響きの言葉たちを紹介!

著者 三島 清円
出版社 法藏館
ジャンル 日本仏教 > 真宗系
出版年月日 2017/07/20
ISBN 9784831887573
判型・ページ数 4-6・142ページ
定価 本体1,200円+税
在庫 絶版
「いなだく」って聞いたことありますか? 「あたわり」「縁借」「お手廻し」「ごっしょねがい」など、日本各地に伝わる不思議な響きの言葉たち。どのような場面で、どんな人がどう使っているのか、47の言葉を用いられる状況と共に紹介!
まえがき

〈あ〉
あうだけの事にはあわせてもらわんとなア
あさましい
頭でこさえたもんは間にあわん
あたわり
ありのまま
安心をいただく
生かされている
一日もうけ
いなだく
縁借
お陰さま
お手次さま
お手廻し
お寺のこっちゃ
お斎の席につく
お内仏
おはからいにおまかせする
お恥ずかしい
おまかせ
お迎え
〈か〉
気づかせてもらった
今日は肝心なところを聞かせてもろた
業なこっちゃ
ご教化にあずかる
ご催促にあう
後生の一大事
ご相伴にあずかる
〈さ〉
さずかる
新発意
善知識さま
〈た〉
手次の報恩講に詣らんようなもんは、門徒とは言えんぞ
〈な〉
如来さま
念仏は言うんでねえ、申されるんやぞ
〈は〉
初もの
?風の向こうも明日の天気もわからん者が
仏壇仕舞い
仏壇の前でもう一度同じことが言えるか
仏壇参ったか
報恩講にあわせてもらう
〈ま〉
参らせてもらう
真向かいさま
迷いおさめ
まんだ死なせてもらえんのやわ
見てござる
冥加に尽きるぞ
胸に手当てて聞いて見よ
もったいない

あとがき――「死語の回復」――
[解説]真宗門徒の民俗語彙は何を語るのか……宗教民俗学者 本林靖久

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

1,200円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.24

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.23

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.21

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30