図解眠れなくなるほど面白い歎異抄

著者 山口 謠司
出版社 日本文芸社
ジャンル 日本仏教 > 真宗系
出版年月日 2025/07/01
ISBN 9784537222975
判型・ページ数 A5・127ページ
定価 本体990円+税
在庫 在庫あり
「善人なおもって往生を遂ぐ。いわんや悪人をや」――親鸞の死後に弟子の唯円が師の言葉をまとめた「歎異抄」。
仏教書の中でも、現代に必要とされる「安心」と「他力本願」の奥義がわりやすく、生きる力や癒やしにつながると根強い人気があります。700年以上前に親鸞が説いた、この今を生き抜くための名言には、「生きることはどういうことなのか」「信じた道をつき進めるか」「悪人こそが救われる」などという内容の言葉が書き起こされていますが、それは逆説的な意味合いを込めた、「明日を生きる力がわいてくる珠玉の名言」なのです。
日常生活に大いに役立つ歎異抄の世界。語り継がれる親鸞聖人の言葉は、現代社会に大きな影響を与えているといってもいいでしょう。
本書は歎異抄の世界をひもとき、親鸞聖人の考え方をどのように応用すれば、厳しい現代社会を生き抜くことができるかを、図やイラストをふんだんに使い、わかりやすく解説した一冊です。
はじめに…生きていくための力を得ることができる不思議な書物
序 章 歎異抄の誕生とその背景
 コラム1 『歎異抄』…漢字の字源と意味 
第1章 歎異抄のすべてを読み解く
 コラム2 信仰のあり方に影響を与えた三時思想
第2章 日常生活で役に立つ歎異抄
 コラム3 親鸞が生まれた平安末期は混乱の時代
第3章 人間関係で役に立つ歎異抄
 コラム4 僧侶への最初のステップが「得度」
第4章 仕事で役に立つ歎異抄
 コラム5 仏教の影響を受けたアインシュタイン
第5章 悩みがあるときに役立つ歎異抄
 コラム6 日常生活に浸透している仏教用語

SHOPPING ご注文

990円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム