維摩経ノート Ⅱ

弟子品第三・菩薩品第四

著者 高橋 尚夫 編著
出版社 ノンブル社
ジャンル 経典・聖典(学術的)
シリーズ 維摩経ノート
出版年月日 2017/12/08
ISBN 9784866440095
判型・ページ数 B5・335ページ
定価 本体6,000円+税
在庫 お取り寄せ
1999 年にポタラ宮で自らが発見した梵文写本の校訂テキストをもとに、左頁にサンスクリット、チベット訳、三漢訳(支謙・羅什・玄奘訳の漢文と書下し文)を配置し、右頁にサンスクリットからの和訳と詳細な訳註、チベット訳からの和訳(長尾雅人・大鹿實秋・河口慧海)、羅什の注釈とコメントを付した、見開きで全てを一望できるよう配置したマルチリンガル・テキスト! 巻末に比丘の美徳や衆生・如来の身体の特性など、各品における主要項目を梵・蔵・漢で対照させた「付表」を収録。仏教の基本思想はもちろん、経典を読む楽しさも味わえる一書。
はじめに

維摩経ノート全Ⅴ巻の配分
 凡例/参考文献/その他の参考文献

ChapterⅢ 弟子品第三

ChapterⅢ 菩薩品第四

付表

弟子品第三●表13 ほんとうの坐禅、とは(Ⅲ-3、舎利弗)/表14 法とは(Ⅲ-6、大目?連)/第15 法の説示とは(Ⅲ-8、大目?連)/表16 法の平等性に立つ乞食(Ⅲ-11、12 大迦葉)/表17 有意義なる施食の享受(Ⅲ-13、大迦葉)/表18 乞食のあり方(1)(Ⅲ-16 須菩提)/表19 乞食のあり方(2)(Ⅲ-18 須菩提)/表20 大乗と声聞乗(Ⅲ-22 富楼那)/表21 出家の功徳(Ⅲ-39 ?喉?)

菩薩品第四●表22 菩提とは(Ⅲ-52 弥勒)/表23 菩提道場とは(Ⅲ-55~59 光厳童子)/表24 法楽(法の楽園)とは(Ⅲ-64 持世菩薩)/表25 法の祭祀とは(Ⅲ-64~74 須達多)

SHOPPING ご注文

6,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker