お寺さん崩壊 【新潮新書696】

著者 水月 昭道
出版社 新潮社
ジャンル 入門・お経・実用 > 仏教入門、教養、法話
出版年月日 2016/12/20
ISBN 9784106106965
判型・ページ数 新書・220ページ
定価 本体760円+税
在庫 品切れ・重版未定
今、日本のお寺が危ない!特に地方は過疎化や仏教離れで檀家が激減、門を閉ざす寺院が続出している。「もう寺だけでは食えない」と嘆く兼業住職、金持ち寺院へ出稼ぎに行く僧侶など、現状は「坊主丸もうけ」とは縁遠い話ばかり。ズバリお坊さんの収入は? 院号はなぜ高い? 檀家さんに知られたくない本音は?地方寺院の住職がぶっちゃける、檀家激減で危機に瀕したおしたお寺の現状のレポート。
はじめに

第一章 寺が潰れた……

崩壊の始まり/お寺と高学歴者からは貧乏が連想できない/どうしてお寺は潰れるのか/跡取り問題での想定外/いざ“潰す”にも大金が……/檀家さんの行き先/仏さまはどちらへ?

第二章 「坊主丸儲け」なんて大ウソ

寺院の基本収入を大公開/頼みのオプション収入/ズバリ、お坊さんの所得は?/“宗教法人は非課税”という幻想/兼業僧侶の実態――過労死しそう/兼業が不可能な時代の到来/住職の身で非正規雇用/お布施ダンピング/ほとけ、ほっとけ!

第三章 寺とお坊さんの未来予想図

寺とお坊さんは窮地を脱出できるか/寺院経営――家族運営が破綻を呼ぶ/寺院経営2――法人という視座の必要性/寺院経営3――住職雇用制度を導入すべし/地方宗教法人の近未来図/住職の自己防衛術――檀家から家族を守る/住職の自己防衛術2――スペア要員は必須/ご本山は安泰なのか?/「院号」はなぜ高い?/寺院消滅時代のスタート

第四章 お坊さんのぶっちゃけ本音集

飽くなきお布施論争/貧困はよい坊主修行なの!?/本音が言えません/これぞ教条主義の罠/神棚や神社を忌避するお坊さんも/勉強不足のお坊さん/仏教はサービス業とは違う/煩悩を差し出すのが布施行

第五章 現代人に届け、仏教!

仏事は仏さんからのお呼ばれ/情けは人のためならず?/悪人とは“私”のこと!/お寺とかかわるということ/あなたの要望に応えてくれるお寺の探し方/お坊さんを囲うという贅沢

第六章 それでも私は仏道を歩む

仏教は自由への扉を開く/副住職は生き方、サラリーマンは飯の種/十年非正規でもめげない仏教哲学者/「鎮め」の喜びに注目しよう/我思うほどに我無し/それでも僧侶を続ける理由/仏道を歩み続ける

おわりに

SHOPPING ご注文

760円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.21

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30