親鸞聖人の生き方 【別冊宝島2466】

著者 川添 泰信 編集代表
出版社 宝島社
ジャンル 日本仏教 > 真宗系
出版年月日 2016/06/28
ISBN 9784800255525
判型・ページ数 A4・112ページ
定価 本体1,200円+税
在庫 お取り寄せ
浄土真宗は、東・西本願寺を総本山とする末寺を全国に約2万寺抱えており、中でも東海地区の派閥である本願寺別院に属する寺は2016年4~6月の間に親鸞聖人の750回御遠忌法要を迎る。これに合わせ、本誌では写真や図版などを多く交えながら、浄土真宗や親鸞聖人の思想、その弟子たちがどのように聖人の教えを日本最大の仏教へと昇華させたかなどを紹介。また、親鸞聖人が弟子に送った肉筆手紙も公開する。
特別インタビュー 五木寛之
 半世紀にわたり親鸞を探求してきた作家が語る「親鸞への道」

第一部 親鸞の生涯
 親鸞と浄土真宗
 誕生から比叡山入山、比叡山での修業時代
 親鸞誕生の時代
 日野の里(法界寺)
 六角堂参籠と救世観音の示現
 六角堂
 吉水時代
 越後配流
 居多ヶ浜 五智国分寺(竹之内草庵跡)国府別院
 親鸞の妻・恵信尼
 関東での布教
 小島草庵跡 稲田禅房西念寺(稲田草庵跡) 大覚寺 真仏寺 鹿島神宮 報仏寺 専修寺
 帰京から入寂まで

第二部 親鸞のことばを知る
 親鸞の主著、真宗の根本聖典 『教行信証』
 親鸞の思想を肉声として記録 『歎異抄』
 声に出して唱うことで親鸞思想の理解を深める 『三帖和讃』
 教祖の生の息づかいが聞こえる 親鸞の手紙
 人間親鸞の生々しいエピソードを語る恵信尼の書状 親鸞と恵信尼

第三部 京都 親鸞をめぐる旅
 親鸞が出家得度した 青蓮院
 二十年間の修業生活を送った 比叡山
 法然と親鸞の出合いの地、吉水草庵跡 安養寺
 法然が眠る浄土宗の総本山 知恩院
 親鸞屋敷ともよばれた岡崎の草庵跡 岡崎別院/親鸞終焉の地 善法院跡/親鸞の荼毘所 延仁寺
 元大谷、親鸞墳墓の地 崇泰院
 国宝や多くの文化財を有する世界遺産 西本願寺
 「お東さん」とよばれる真宗大谷派・本山 東本願寺(真宗本廟)

第四部 親鸞100のことば
 『教行信証』のことば/『歎異抄』のことば/『三帖和讃』のことば
 『漢語・和語聖教』のことば/『親鸞聖人御消息』のことば

略系図
親鸞の生涯『年表』

SHOPPING ご注文

1,200円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム