地蔵菩薩

地獄を救う路傍のほとけ

著者 下泉 全暁
出版社 春秋社
ジャンル 民俗・信仰
出版年月日 2015/11/24
ISBN 9784393119112
判型・ページ数 4-6・237ページ
定価 本体2,400円+税
在庫 お取り寄せ
地蔵菩薩は多くのほとけたちの中で、私たちに最もなじみの深い菩薩のひとりである。人々の苦を本人に代わって引き受けてくれる地蔵菩薩は、子どもの守り本尊であると同時に、地獄で苦しむ衆生の救済者でもある。大慈悲の権化、地蔵菩薩のインドにおけるルーツをはじめ、地蔵を説く経典の解説、『往生要集』や『正法念処経』に説かれる地獄の様相の紹介、インド・中国・日本などでの仏像・仏画の図像的特色、そして日本各地における種々の地蔵信仰の現状などを多数の写真と共に紹介する。付録に「全国地蔵霊場一覧」を付す。お地蔵さんの人気の秘密がわかる解説書の決定版!
はしがき

第1章 地蔵菩薩とはどういうほとけなのか
 1 地蔵という名称
 2 大地の神 プリティヴィー
 3 経典に説かれる功徳
 4 代受苦のほとけ
コラム①木之本地蔵院
 5 道祖神との習合

第2章 地蔵菩薩を説く経典
 1 『地蔵菩薩本願経』
コラム②千体地蔵
 2 『十輪経』
コラム③泥着地蔵尊
 3 『延命地蔵経』
コラム④伽羅陀山
 4 『十王経』

第3章 地獄の様相と閻魔法王
 1 『往生要集』
 2 『正法念処経』に説く地獄と別処
 3 閻魔法王
 4 小野篁伝説

第4章 地蔵菩薩の図像的特色と造形
 1 インド・チベット
 2 中国
 3 朝鮮半島
 4 日本

第5章 地蔵菩薩信仰の風景
 1 地蔵菩薩の縁日
 2 西院の河原地蔵和讃
 3 足利尊氏の地蔵信仰
 4 京都の地蔵盆
 5 奈良の地蔵盆
 6 化粧地蔵
 7 縛られ地蔵
 8 塩地蔵
 9 巣鴨とげぬき地蔵
 10 京都・釘抜地蔵
 11 回り地蔵
 12 油掛地蔵
 13 地蔵流し

第6章 地蔵信仰の寺々
 1 江戸六地蔵
 2 白毫寺
 3 聖林寺
 4 帯解寺
 5 長岳寺
 6 矢田寺
 7 生木地蔵
 8 恐山菩提寺

あとがき
図版出典

付録 全国地蔵霊場一覧

関連書籍

SHOPPING ご注文

2,400円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.07

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.01

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.09.29

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.09.18

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.06.03

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30