話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.08.18
近代日本人の宗教意識 【岩波現代文庫 学術171】
一 「無新論者」とは
二 日本人の「無神論的心情」
三 日本人の自然感覚と宗教意識
Ⅰ
1 日本人の宗教性-子規と兆民と漱石-
2 宗教と科学のあいだ-寅彦と賢治と水子供養-
3 赤ん坊の泣き声-西田天香の場合-
Ⅱ
1 やせほそった「仏陀」-木村泰賢と宇井伯寿と和辻哲郎-
2 倫理から芸術へ-和辻哲郎の場合-
Ⅲ
1 花田清輝と『愚管抄』-公家的伝統の非暴力思想-
2 臨死体験の意味
3 「宗教的対話」と「宗教的共存」-一神教的方法と多神教的方法-
あとがき
岩波現代文庫版あとがき
初出一覧