新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
日本の宗教 【読み直す日本史】
日本史・倫理社会の理解に
古来、日本では400を越える多彩な宗教が展開し豊かな文化を形成してきた。 原始信仰から仏教、神社神道、儒教、キリスト教、近代の新宗教まで、個々の宗教の成り立ちと教えを解説。 歴史の歩みと現在の状況を考える。
この本の読み方
Ⅰ 日本の原始宗教
縄文時代の宗教
イネの農耕儀礼
邪馬台国の女王卑弥呼
古墳
祭祀遺跡
原始神道
Ⅱ 古代の宗教
1 古代国家と神道・仏教
古代神
記紀神話
仏教の伝来
飛鳥仏教と聖徳太子
奈良仏教 ほか
2 鎮護国家の仏教
天台宗と最澄
比叡山延暦寺
密教と真言宗
高野山と空海
神仏習合 ほか
Ⅲ 中世の宗教
1 鎌倉仏教
浄土教と法然
真宗と親鸞
時宗と一遍
臨済禅と栄西
曹洞禅と道元 ほか
2 南北朝・室町時代の宗教
伊勢神道と三種の神器
山伏の宗教・修験道
五山文化
一向一揆と蓮如
日蓮教学と法華一揆 ほか
Ⅳ 近世の宗教
1 キリシタン
キリスト教の伝来
キリシタンの発展
江戸幕府の宗教統制
島原の乱とかくれキリシタン
2 幕藩制社会の宗教
儒家神道
現世利益信仰の流行
富士と木曽御岳の信仰
尊王思想と復古神道
如来教・黒住教 ほか
Ⅴ 近代の宗教
神仏分離と廃仏毀釈
国家神道
近代のキリスト教
仏教の近代化
大本教・ひとのみち・霊友会
むすび 現代日本の宗教
信教の自由と政教分離
立正佼成会・創価学会
こんにちの日本宗教
現代日本のおもな宗教
『日本の宗教』を読む…島薗 進
Ⅰ 日本の原始宗教
縄文時代の宗教
イネの農耕儀礼
邪馬台国の女王卑弥呼
古墳
祭祀遺跡
原始神道
Ⅱ 古代の宗教
1 古代国家と神道・仏教
古代神
記紀神話
仏教の伝来
飛鳥仏教と聖徳太子
奈良仏教 ほか
2 鎮護国家の仏教
天台宗と最澄
比叡山延暦寺
密教と真言宗
高野山と空海
神仏習合 ほか
Ⅲ 中世の宗教
1 鎌倉仏教
浄土教と法然
真宗と親鸞
時宗と一遍
臨済禅と栄西
曹洞禅と道元 ほか
2 南北朝・室町時代の宗教
伊勢神道と三種の神器
山伏の宗教・修験道
五山文化
一向一揆と蓮如
日蓮教学と法華一揆 ほか
Ⅳ 近世の宗教
1 キリシタン
キリスト教の伝来
キリシタンの発展
江戸幕府の宗教統制
島原の乱とかくれキリシタン
2 幕藩制社会の宗教
儒家神道
現世利益信仰の流行
富士と木曽御岳の信仰
尊王思想と復古神道
如来教・黒住教 ほか
Ⅴ 近代の宗教
神仏分離と廃仏毀釈
国家神道
近代のキリスト教
仏教の近代化
大本教・ひとのみち・霊友会
むすび 現代日本の宗教
信教の自由と政教分離
立正佼成会・創価学会
こんにちの日本宗教
現代日本のおもな宗教
『日本の宗教』を読む…島薗 進