新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
日本美術の歴史 補訂版
絵画、彫刻、工芸、考古、建築、庭園、書、写真、デザインなど日本美術の流れを縄文時代から現代までたどる。最新の研究動向をふまえて記述をアップデート
第一章 縄文美術-原始の想像力
第二章 弥生・古墳美術
第三章 飛鳥・白鳳美術-東アジア仏教美術の受容
第四章 奈良時代の美術(天平美術)―唐国際様式の盛行
第五章 平安時代の美術(貞観・藤原・院政美術)
第六章 鎌倉美術――貴族的美意識の継承と変革
第七章 南北朝・室町美術
第八章 桃山美術――「かざり」の開花
第九章 江戸時代の美術
第十章 近・現代(明治―平成)の美術
もっと日本美術について知るための文献案内(佐藤康宏)
あとがき
第二章 弥生・古墳美術
第三章 飛鳥・白鳳美術-東アジア仏教美術の受容
第四章 奈良時代の美術(天平美術)―唐国際様式の盛行
第五章 平安時代の美術(貞観・藤原・院政美術)
第六章 鎌倉美術――貴族的美意識の継承と変革
第七章 南北朝・室町美術
第八章 桃山美術――「かざり」の開花
第九章 江戸時代の美術
第十章 近・現代(明治―平成)の美術
もっと日本美術について知るための文献案内(佐藤康宏)
あとがき