試し読み

ブラフマニズムとヒンドゥイズム 1

古代・中世インドの社会と思想

古代・中世に展開した「社会と文化」「王権と宗教」「知識と学問」の諸相から「インド世界の構造」を探る。インド学の最前線。

著者 藤井 正人
手嶋 英貴
出版社 法藏館
ジャンル 各地域仏教 > インド・チベット
出版年月日 2022/12/25
ISBN 9784831877611
判型・ページ数 A5・434ページ
定価 本体5,000円+税
在庫 在庫あり
古代・中世に展開した「社会と文化」「王権と宗教」「知識と学問」の諸相から「インド世界の構造」を探る。国内外において第一線で活躍する研究者が著わした15篇の論考によって示されるインド学の最前線。
はじめに
本書の構成

第Ⅰ部  社会と文化

第一章 古代南インドのバラモン[高橋孝信]
第二章 『リグヴェーダ』における河川観[山田智輝]
第三章 願望祭とヴェーダ期における社会秩序の維持[天野恭子]
第四章 アーリヤ人の父系社会における身分制度形成―ヴェーダ文献に見えるその一側面[西村直子]

第Ⅱ部  王権と宗教

第一章 王座とブラフマン神―『カウシータキ・ウパニシャッド』第一章をめぐって[藤井正人]
第二章 古代インドの〈法〉の世界[沼田一郎]
第三章 「転輪王」観念の展開―ヴェーダ、仏典、叙事詩の比較[手嶋英貴]
第四章 仏教と女神信仰の共存―タパ・サルダール仏教遺跡とハルシャの宗教政策[横地優子]
第五章 ジャイナ教のクシャトリヤ観[河﨑 豊]

第Ⅲ部 知識と学問

第一章 ヴェーダ祭式を裏付ける「知識」―ブラフマニズムにおける哲学的傾向の源流[天野恭子]
第二章 ウパニシャッドの誕生―『ジャイミニーヤ・ウパニシャッド・ブラーフマナ』[藤井正人]
第三章 ヴェーダ祭式とパーニニ文法学[尾園絢一]
第四章 正しい言葉遣いがもたらす功徳と繁栄―祭式世界と日常世界における知行[川村悠人]
第五章 古代インドにおける語源学について[川村悠人・堂山英次郎]
第六章 バラモンの学問分類―十四または十八の「知の居所」(vidyāsthāna)[吉水清孝]

執筆者一覧

SHOPPING ご注文

5,000円+税

試し読み

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム