住職たちの経営戦略

近世寺院の苦しい財布事情

著者 田中 洋平
出版社 吉川弘文館
ジャンル 日本仏教
シリーズ 歴史文化ライブラリー
出版年月日 2025/02/01
ISBN 9784642306140
判型・ページ数 4-6・232ページ
定価 本体1,700円+税
在庫 在庫あり
江戸時代、幕府の命で人々は仏徒となることを義務づけられ、寺は特権的立場を得たといわれてきた。だが内実は、制度の恩恵外におかれ、火の車の零細寺院が無数に広がっていた。収入減と増える借金、資産処理をめぐる檀家との対立、先代住職の老後保障など、課題山積の経営状況を活写。寺の存続をかけ、地域を巻き込み展開した住職たちの苦闘に迫る。
現代につながる江戸の仏教―プロローグ

近世寺院とはなにか
 仏教を取り巻く社会環境
 寺檀制度の外側

苦しい台所事情
 禁制宗派の生きる道
 進む過疎、消える住職
 住職の引き継ぎも金次第

寺の経営戦略と地域
 寺院資産は誰のものか
 知名度を上げろ

近世寺院が語るもの―エピローグ

あとがき
参考文献

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

1,700円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム