仏教土着【ちくま学芸文庫タ-34-4】

その歴史と民俗

著者 高取 正男
出版社 筑摩書房
ジャンル 日本仏教
シリーズ ちくま学芸文庫
出版年月日 2025/10/10
ISBN 9784480513366
判型・ページ数 文庫・263ページ
定価 本体1,200円+税
在庫 在庫あり
我が国古来の民俗信仰の上にやってきた外来の仏教は、どのようにして土着化したのか。この問いに、宗教学ではなく民俗学と歴史学の手法によってアプローチした本書は、今も日本人の信仰を考えるうえで多くの示唆を与えてくれる。日本仏教の異端である薩摩のカヤカベ教が伝える親鸞のミイラ言説や、湯殿山の即身仏ミイラ信仰などに注目。そこから逆に照射される日本仏教の「正統」と、その正統に同化されなかった日本仏教の「影」の信仰とを対比させることで、仏教土着の一方で日本人が持ち続けた民俗信仰の問題を掘り下げて考察する。解説 阿満利麿
まえがき

信仰の風土
排仏の底流
明治維新と廃仏毀釈/中国での先蹤/日本の仏教受容/仏教忌避の心情/神事と仏事の対置
影の信仰
美濃苗木藩領の廃仏/民俗信仰との癒着/村境の地蔵尊/ノツゴの伝承/夭折した子供たち/影の信仰の内面で

正統者の原像
薩藩の一向宗禁制
戦国末の島津家/独自の宗門制度/未成熟な地縁村落/寺檀制度の成立以前/ウッガンサーの祭り/村共同体の核心
カヤカベ教
地縁の教線/政教の未分離/偽装された宗旨/深夜の法会/掟としての鶏精進/二重の葬儀
御状の内容
土着した宗教/往生の報知/現世の投影/奉書としての御状/知識内房と杓取り/信心の根源

呪術と宗教
原始思惟の再生
『法語』と『ミオチキ』/宗祖のカチビル/歴史における反面の鏡/信仰のアタヴィズム/外法箱の中味/命終時の一念
信仰重層の構造
神のみあれ/三枝祭の原義/神おろしの祭具/幣と玉串/採り物歌の背景
定着民の信仰
非農耕者の群れ/稼業の由緒/国栖の神と炭焼長者譚/非定着民との疎隔/村共同体の亀裂/生きのびるために/贖罪の施物
楽園恢復の願い
精神のカタルシス/永住不能の在所/五分の虫/呪術から宗教へ/凡人遁世の軌跡/楽園喪失感のうえに

解説 仏教いまだ土着せず(阿満利麿)

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

1,200円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.07

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.01

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30