一冊でわかる仏教とお寺

「仏さまの教え」「寺院という場所」を読み解く

著者 武光 誠
出版社 河出書房新社
ジャンル 日本仏教
入門・お経・実用 > 仏教入門、教養、法話
出版年月日 2025/10/30
ISBN 9784309231723
判型・ページ数 4-6・220ページ
定価 本体1,600円+税
在庫 在庫あり
仏教の「全体像」と、教えの「核心」をわかりやすく解説。歴史・経典・宗派・儀式・寺院・仏像…の基礎知識が満載。私たちの生活に今も深く根づいている仏教の知恵に、あらためて驚かされる!

※「日本人なら知っておきたい仏教とお寺」(2007年刊)の改題、大幅に加筆・修正し、再構成
仏教1 仏教の開祖とその生涯―「釈尊」はこうしてブッダになった
仏教2 仏教の“力”と経典の世界―仏は私たちに何を教えたかったのか
仏教3 死後の世界と浄土信仰―死を恐れる人間を仏はどこに導くのか
仏教4 仏教の分裂と発展―仏教はアジアの人びとにどう浸透していったのか
仏教5 日本仏教の開祖たちの教え―日本に来た仏教はなぜ宗派を違えたのか
仏教6 密教呪術と曼荼羅の世界―独特の世界観をもつ密教の特異な“力”とは
お寺1 寺院の成り立ちと僧侶の歴史を知る―お寺の建物とつくりに秘められている教えとは
お寺2 よくわかる仏像の“観じ方”―仏像の姿かたちにはどんな意味があるのか
お寺3 故人の冥福を祈り、その霊を慰める―宗派によって異なる葬礼の特徴と作法とは
お寺4 仏さまを拝み、祖先をまつる―仏壇と仏具にはどんな由来があるのか
お寺5 暮らしと深く結びついた習慣の謎―仏教にまつわる行事に込められた願いとは

SHOPPING ご注文

1,600円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム