新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.08.22
空海の哲学 【講談社現代新書2567】
著者 | 竹村 牧男 著 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
ジャンル | 日本仏教 > 真言宗系(密教含む) |
シリーズ | 講談社現代新書 |
出版年月日 | 2020/03/20 |
ISBN | 9784065191347 |
判型・ページ数 | 新書・321ページ |
定価 | 本体1,200円+税 |
在庫 | 在庫あり |
「世界的に見ましても、アリストテレスとかレオナルド・ダ・ヴィンチというような人と比べて、むしろ空海のほうが幅広い。また当時までの日本の思想・文化の発達状況を見ますと、思想・芸術、それに学問・技術の分野で時流に抜きん出ていた」――湯川秀樹
密教の伝導者にして、書の達人。庶民のための学校を開設し、満濃池の工事をおこなう社会活動家。
日本文化に大きな影響を与えた空海。その核心は、即身成仏にあった!
曼荼羅思想が指し示す、自己、そして他者とは?
「即身成仏」の四字に籠められた、空海の人間観・世界観とは?
空海の思想の今日性を描く決定版!
第2章 密教に至る仏教史―顕教から密教へ
第3章 仏教における「即身成仏」の思想史
第4章 空海の密教思想
第5章 空海の即身成仏思想
第6章 「即身成仏」の教証―『即身成仏義』を読む・一
第7章 六大無礙の真意―『即身成仏義』を読む・二
第8章 三密加持の実相―『即身成仏義』を読む・三
第9章 曼荼羅世界の風光―『即身成仏義』を読む・四
第10章 『即身成仏義』の本旨