修験道本山派成立史の研究 【歴史科学叢書】

著者 近藤 祐介
出版社 校倉書房
ジャンル 民俗・信仰
シリーズ 歴史科学叢書
出版年月日 2017/11/01
ISBN 9784751747704
判型・ページ数 A5・310ページ
定価 本体8,000円+税
在庫 品切れ・重版未定
聖護院門跡を本山として形成された修験道本山派と呼ばれる修験道組織の成立過程を、室町?戦国期の社会的・政治的・地域的動向と関連づけて論じる。さらに、本山派成立の歴史的意義や年行事職の展望を述べる。
◆序章 本山派研究の課題と視角
第一節 修験道研究の歩み
第二節 本山派成立史の研究
第三節 本書の視角
第四節 本書の構成

◆第一部 中世後期の聖護院門跡
◎第一章 一四世紀における武家祈?と寺門派門跡 第一節 初期室町幕府武家祈?と実相院
第二節 武家祈?体制の転換と常住院・聖護院
◎第二章 聖護院門跡と「門下」 第一節 一四世紀から一六世紀における聖護院門跡
第二節 「門下」の院家
◎第三章 室町期における備前国児島山伏の活動と瀬戸内水運 第一節 熊野本宮長床衆と智蓮光院
第二節 児島山伏と京都新熊野社
第三節 児島山伏と海上交通
◎第四章 修験道本山派組織構造の成立 第一節 聖護院門跡の発給文書
第二節 聖護院門跡と乗々院
第三節 構造変容の本質と背景
◆第二部 中世後期の地域社会と山伏
◎第五章 中世後期の東国社会における熊野先達・山伏 第一節 中世後期の熊野先達の具体像
第二節 東国山伏の山伏結合
◎第六章 戦国期関東における幸手不動院の台頭とその背景 第一節 鎌倉府体制における月輪院と不動院
第二節 不動院と月輪院
第三節 天正年間の不動院
◎第七章 後北条領国における聖護院門跡と山伏 第一節 後北条氏と本山派
第二節 戦国期の地域社会と山伏
◎第八章 年行事職の誕生と聖護院門跡 第一節 年行事職の誕生とその背景
第二節 戦国期東国の地域社会と山伏
◎終章 修験道本山派の成立と展開 第一節 本山派形成の過程
第二節 一七世紀社会への展望

SHOPPING ご注文

8,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム