新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
ガンダーラ彫刻と仏教 【プリミエ・コレクション66】
ガンダーラ彫刻はいつ、何のためにつくられたのか? また、彫刻が盛んにつくられた西北インドにおける仏教とは、一体どのようなものだったのか? 様式や図像にのみ着目してきた従来の方法を離れ、彫刻の議論の中で十分に加味されることのなかった考古学的な情報を最大限に活用して、ガンダーラ彫刻のつくられた時代をみつめなおす。
序章 ガンダーラ彫刻の研究のおもしろさはどこにあるか
はじめに
第1節 ガンダーラとは
第2節 ガンダーラ彫刻とは
第3節 西北インドの歴史
第4節 西北インドの現地調査の歴史
第5節 ガンダーラ彫刻の制作時期にかかわる研究史と問題点
第6節 本書における分析の対象と項目
第7節 本書の構成
第I部 ガンダーラ彫刻はいつつくられたか
第1章 彫刻の様式 ?ガンダーラ地方とウッディヤーナ地方の彫刻の美術様式?
はじめに
第1節 ウッディヤーナ地方の彫刻の様式
第2節 ガンダーラ地方の彫刻の様式
第3節 地域間の様式の関係
小 結
第2章 彫刻の図像 ?浮彫画像帯に表された仏教?
はじめに
第1節 研究の方法
第2節 タレリ遺跡出土の浮彫画像帯
第3節 メハサンダ遺跡出土の浮彫画像帯
第4節 浮彫画像帯の検討からわかること
小 結
第3章 彫刻の技法 ?単独像の腕の接合方法?
はじめに
第1節 西北インドの石彫に用いられた技法
第2節 接合方法の使用時期
第3節 技法と様式の関係
第4節 単独像の接合方法の出現と展開
小 結
第4章 彫刻と碑銘紀年銘彫刻の制作年
はじめに
第1節 ガンダーラ地方出土の紀年銘彫刻
第2節 紀年銘彫刻の制作時期
第3節 紀年銘彫刻の制作年
小 結
第II部 ガンダーラ彫刻はなぜ変容したか
第5章 建物の石積 ?ガンダーラ地方の石積編年?
はじめに
第1節 石積についての研究史と課題
第2節 ガンダーラ地方の石積の編年
第3節 地域間の石積の関係
小 結
第6章 王宮と地震 ?チャナカ・デリーの丘の歴史?
はじめに
第1節 チャナカ・デリー遺跡の調査の歴史
第2節 京都大学の調査記録にみるチャナカ・デリー遺跡の概要
第3節 土器から考えるチャナカ・デリー遺跡が使用された時期
第4節 チャナカ・デリーの丘の歴史
小 結
終章 支配と災害と仏教 ?ガンダーラ彫刻の研究から何がわかったか?
はじめに
第1節 地域間の共通性と差異性
第2節 西北インドの仏教文化の位置づけ
第3節 クシャーン朝の西北インド支配と仏教
おわりに
図版出典
デザイン使用写真一覧
参考文献
あとがき
索 引
はじめに
第1節 ガンダーラとは
第2節 ガンダーラ彫刻とは
第3節 西北インドの歴史
第4節 西北インドの現地調査の歴史
第5節 ガンダーラ彫刻の制作時期にかかわる研究史と問題点
第6節 本書における分析の対象と項目
第7節 本書の構成
第I部 ガンダーラ彫刻はいつつくられたか
第1章 彫刻の様式 ?ガンダーラ地方とウッディヤーナ地方の彫刻の美術様式?
はじめに
第1節 ウッディヤーナ地方の彫刻の様式
第2節 ガンダーラ地方の彫刻の様式
第3節 地域間の様式の関係
小 結
第2章 彫刻の図像 ?浮彫画像帯に表された仏教?
はじめに
第1節 研究の方法
第2節 タレリ遺跡出土の浮彫画像帯
第3節 メハサンダ遺跡出土の浮彫画像帯
第4節 浮彫画像帯の検討からわかること
小 結
第3章 彫刻の技法 ?単独像の腕の接合方法?
はじめに
第1節 西北インドの石彫に用いられた技法
第2節 接合方法の使用時期
第3節 技法と様式の関係
第4節 単独像の接合方法の出現と展開
小 結
第4章 彫刻と碑銘紀年銘彫刻の制作年
はじめに
第1節 ガンダーラ地方出土の紀年銘彫刻
第2節 紀年銘彫刻の制作時期
第3節 紀年銘彫刻の制作年
小 結
第II部 ガンダーラ彫刻はなぜ変容したか
第5章 建物の石積 ?ガンダーラ地方の石積編年?
はじめに
第1節 石積についての研究史と課題
第2節 ガンダーラ地方の石積の編年
第3節 地域間の石積の関係
小 結
第6章 王宮と地震 ?チャナカ・デリーの丘の歴史?
はじめに
第1節 チャナカ・デリー遺跡の調査の歴史
第2節 京都大学の調査記録にみるチャナカ・デリー遺跡の概要
第3節 土器から考えるチャナカ・デリー遺跡が使用された時期
第4節 チャナカ・デリーの丘の歴史
小 結
終章 支配と災害と仏教 ?ガンダーラ彫刻の研究から何がわかったか?
はじめに
第1節 地域間の共通性と差異性
第2節 西北インドの仏教文化の位置づけ
第3節 クシャーン朝の西北インド支配と仏教
おわりに
図版出典
デザイン使用写真一覧
参考文献
あとがき
索 引