『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02
日本霊性論
第一部 なぜ霊性を呼び覚まさなければならないか
第一章 先駆的な直感とセンサーの劣化について
(1)「正さ」を身体的に確信する
(2)「シグナル」を感じる力の衰え
(3)無意識に察知する
(4)「事後的にわかる」知性
第二章 人間社会に迫りくるもの
(1)「心」の発見
(2)人間集団が生き延びるための四つの柱ー裁き、学び、癒し、祈り
(3)四つの柱が今、攻撃に晒されている
(4)「内通者」たるものは何か
第三章 このメッセージは私宛である
(1)それは善きものか、悪しきものか
(2)人間の本質としての歩行
(3)空位
第二部 「日本的」霊性と現代のスピリチュアリティ
第一章 大拙の『日本的霊性』を読む
(1)大拙が考えた「日本的霊性」
(2)『日本的霊性』から日本の霊性を考える
(3)人類のスピリチュアリティ
(4)現代スピリチュアリティをめぐって
第二章 宗教的人格と霊性
(1)人はいかにして霊性に目覚めるか
(2)「妙好人」に見る宗教的人格
(3)日本的霊性と現代スピリチュアリティの違い
第三章 霊性への道
(1)日常の中で霊性を研ぎ澄ます
(2)人間的な領域と非人間的な領域
(3)自らを問う体系としての宗教
(4)みんなの霊性論
あとがき