禅ってなんだろう? 【中学生の質問箱】

あなたと知りたい身心を調えるおしえ

著者 石井 清純
出版社 平凡社
ジャンル 日本仏教 > 禅宗系
シリーズ 中学生の質問箱
出版年月日 2020/03/18
ISBN 9784582838343
判型・ページ数 4-6・221ページ
定価 本体1,400円+税
在庫 在庫あり
坐ると何が変わる? 禅がいま世界の人に注目されるのはなぜ? What is Zen? 自分を見つめることで執着をなくす。マインドフルネスの原点に迫ります。 宗派や信仰を超えて、小学生からIT企業で働く人まで裾野を広げる坐禅や瞑想。 病や老いや死、災害にまつわる苦しみに加え、日々のストレスや悩み、不安の絶えない日々、精神と体を穏やかにし、心の持ちようを変える方法が求められています。その現代社会のニーズに応えるのが“マインドフルネス”の原点でもある禅のおしえ、究極の智慧なのです。 「さとりは自分の外に求めることはできません。あなたも、わたしも、生まれながらに清らかな仏だからです」 自分の仏性に気づけば、周囲の仏性にも気づきます。 禅の始まりからその歩み、現代での活かし方など、質問&答えのやりとりで様々な角度から禅の全体像をやさしく知る一冊。大人も悩めるお子さんも、自分を見つめることで執着をなくし、からだと心を調えてみませんか?
第1章 なぜ今、禅? 
第2章 自分をみつめるってどういうこと? 
*コラム 盤珪の不生禅 
第3章 修行ってどんなことするの? 
*コラム 蘇軾の詩が語ること
*コラム 漱石と禅──『門』の悟れない宗助 
第4章 なぜ坐るの? 
**ルポ  私の坐禅体験 
第5章 悟るってどういうこと?――自分の仏性に気づく
*コラム 白隠の禅病克服
*コラム 戦国武将と禅 
第6章 日常に禅はどう活かせるの?――社会とつながる「禅」
*コラム ヨーガは「非」仏教の宗教

関連書籍

SHOPPING ご注文

1,400円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.24

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.23

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.21

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30