この世とあの世〈講演集〉

著者 大法輪閣編集部
出版社 大法輪閣
ジャンル 民俗・信仰
出版年月日 2020/06/10
ISBN 9784804614267
判型・ページ数 4-6・313ページ
定価 本体2,500円+税
在庫 在庫あり
私たちは死後どこへ行くのか? 研究者や僧侶ら11名が諸宗教の死生観を解説。 浄土、天国、黄泉の国・・・一口にあの世といっても、仏教やキリスト教などの世界宗教と日本古来の素朴な民間信仰では見解が大きく異なる。 仏教の説示だけをみても釈尊以来の無常・縁起の教えから空・唯識といった哲学的思考、日本の各宗派の教義まで、立ち位置が変われば幅広い解釈が可能だ。 どの教えをどう受けとめるか、我々の人生観を揺さぶる一大テーマをこの一冊に凝縮。 公益社団法人在家仏教協会主催のリレー講演を活字で再現。 やさしい語り口の随所に各専門家の智慧が光る、今を充実して生きるための「来世」講座。
はじめに 「この世とあの世」を考える(菅原伸郎)

1 「あの世・この世」と「浄土・現世」(阿満利麿)
2 日本人の死生観と仏教(末木文美士)
3 大悲心による世界の二重化(本多弘之)
4 なぜ生まれ、老い、死ぬのか(田上太秀)
5 亡き母の国へ行きたい―日本人は死んだらどこへ行きたいと願ってきたか(三橋 健)
6 この世・あの世と現生・来生―親鸞聖人の往生観に向かって(華園聰麿)
7 唯識の生死観―阿頼耶識ということ(竹村牧男)
8 死者は生きている―日本仏教の特徴(峯岸正典)
9 キリスト教における「彼岸」と「此岸」(佐藤 研)
10 時間論で考える「往生と成仏」(武田定光)
11 霊魂論の現在まで(竹内整一)

関連書籍

SHOPPING ご注文

2,500円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.10

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.07

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.01

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.09.18

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.06.03

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30