新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.08.22
越中僧・薩摩開教の記憶
―石上暁了・野崎流天・藤枝令道
『越中僧・薩摩開教の記憶』を読む……上山大峻
口絵「五劫思惟像」解説
はじめに
第一章 仏教の伝来とその推移
第二章 薩摩地方への真宗の伝播と禁制
第三章 念仏禁制の実態
『被弾圧門徒編年名簿一覧表』・詳年
第四章 薩摩開教への歩み
第五章 石上暁了の開教活動
第六章 一片の達書
第七章 開教の頓挫
第八章 薩摩開教の夜明け
第九章 開教の本格化
第十章 人吉藩の念仏禁制
第一節 人吉藩の成立と制度
第二節 人吉藩の開教
第三節 殉教の史実
第四節 講について
第五節 解禁と人吉別院
第十一章 離島開教
第十二章 高鍋藩・飫肥藩・延岡藩について
補章 越中三僧の事績
第一節 石上暁了
第二節 野崎流天
第三節 藤枝令道
九州念仏禁制・開教年表