試し読み

親鸞聖人出家得度時の無常詠歌の謎

出家得度時に親鸞聖人が“はかない桜の花”に“明日をも知れぬ人の命”を重ねて詠んだとされる歌。それは本当に親鸞聖人の歌なのか?

著者 中路 孝信
出版社 法藏館
ジャンル 日本仏教 > 真宗系
出版年月日 2023/09/20
ISBN 9784831887832
判型・ページ数 4-6・138ページ
定価 本体1,500円+税
在庫 在庫あり
「明日ありと思ふ心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは」。出家得度時に9歳の親鸞聖人が“はかない桜の花”に“明日をも知れぬ人の命”を重ねて詠んだ歌。それは本当に親鸞聖人の歌なのか? 長い歴史にうもれた事実を探る!
推薦の辞( 浄土真宗本願寺派勧学・龍谷大学名誉教授  林 智康)

総説 親鸞聖人出家得度時の詠歌
 一 親鸞聖人出家得度時の無常の詠歌はとりかえられた
 二 本書の構成

第一章 親鸞聖人と詠歌
 はじめに
 一 親鸞聖人の出家得度時の無常の詠歌について
 二 詠歌の伝承
   1 『親鸞聖人御因縁』/2 蓮如上人の伝承/3 慈円僧正の詠歌と箸鷹の歌
 三 古伝親鸞聖人の詠歌
   1 『釈教題林集』/2 『念仏道歌西乃臺』
 四 『親鸞聖人伊呂波歌』について
   1 『後撰夷曲集』/2 『親鸞聖人御詠歌』写本 京都専応寺蔵/3 伝本の比較/4 伝本の類別
 五 聖人の遺跡における詠歌
   1 一番古い詠歌/2 二十四輩にかかわる詠歌/3 その他の伝承
 六 『説法用歌集』などについて
 七 『御伝鈔』の伝播と絵解き
 むすび

第二章 新展開 蓮如上人の詠歌と諸伝
 はじめに
   1 蓮如上人の詠歌が親鸞聖人の詠歌に/2 出家得度の詠歌として
 一 蓮如上人の詠歌としての存在
 二 『釈教玉林和歌集』
 三 粟津義圭の『御伝鈔演義』一への見方を変える
 四 義圭を遡る無常の詠歌資料『真宗勧化釈要鈔』
 五 霜雪をもいただく
 六 「古歌謡」
 七 蓮如上人の詠歌と粟津義圭の用いた詠歌
 八 親鸞聖人が無常の詠歌を詠まれたとする根拠
 九 親鸞聖人は無常の詠歌を詠まれなかったとする根拠
 十 『しんらん記』の影響か──言い回しに疑念
 むすび

第三章 親鸞聖人の伝承──「親鸞聖人御臨末の御書」についての一考察
 はじめに
 一 伝承の発祥
   1 伊勢本福寺西念説/2 性信説/3 如来寺説/4 詠歌の伝承
 二 伝承の収集と出版
   1 『聖代老乃手鼓』/2 『華園文庫』
 三 批判の書
   1 『真宗史稿』/2 『真宗大辞典』/3 『親鸞──その生涯と歴史的背景──』
 四 伝承のまとめ
 むすび

第四章 特異な傾向を示す詠歌
 一 詠歌を伴った最初の親鸞聖人伝
 二 越後七不思議と詠歌
 三 古浄瑠璃「よこぞねの平太郎」
 四 「北越之聖跡図」について
 五 親鸞聖人伝の奇瑞談について

後日談 蓮如上人のこころ

初出一覧
あとがき

関連書籍

SHOPPING ご注文

1,500円+税

試し読み

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム