| 北國・富山新聞[サンヤツ](2024/8/26) |
 |
| *『改訂 歴史のなかに見る親鸞』の詳細はこちら |
| *『仏教者の戦争責任』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2024/8/24) |
 |
| *『悩んだら『歎異抄』』の詳細はこちら |
| *『真実の道』の詳細はこちら |
| *『ブッダの奇しき事跡 下』の詳細はこちら |
| *『仏教者の戦争責任』の詳細はこちら |
| *『中世寺院の風景』の詳細はこちら |
| *『縁起の思想』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2024/8/17) |
 |
| *『仏教者の戦争責任』の詳細はこちら |
| *『中世寺院の風景』の詳細はこちら |
| *『縁起の思想』の詳細はこちら |
| 中國新聞・長崎新聞[平和について考える一冊](2024/8/9) |
 |
| *『仏教者の戦争責任』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2024/8/3) |
 |
| *『地獄』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2024/7/27) |
 |
| *『絶望のトリセツ』の詳細はこちら |
| *『『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え』の詳細はこちら |
| *『念仏往生の教え』の詳細はこちら |
| *『信心と利益』の詳細はこちら |
| *『親鸞教義とその展開_上・下』の詳細はこちら |
| *『日本仏教を変えた親鸞の独自性』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2024/7/22) |
 |
| *『古代インドの神秘思想』の詳細はこちら |
| *『増補 戦国史をみる目』の詳細はこちら |
| 京都新聞[サンヤツ](2024/7/18) |
 |
| *『改訂 祇園祭と戦国京都』の詳細はこちら |
| *『木賊』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2024/7/15) |
 |
| *『都市祭礼と中世京都』の詳細はこちら |
| *『木賊』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2024/7/6) |
 |
| *『都市祭礼と中世京都』の詳細はこちら |
| *『木賊』の詳細はこちら |
| *『改訂 祇園祭と戦国京都』の詳細はこちら |
| 京都新聞[サンヤツ](2024/6/29) |
 |
| *『都市祭礼と中世京都』の詳細はこちら |
| *『八坂神社日記 万覚日記②』の詳細はこちら |
| 中日東京新聞[サンヤツ](2024/6/25) |
 |
| *『『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え』の詳細はこちら |
| *『高津正道の僧籍剝奪を問う』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2024/6/22) |
 |
| *『高津正道の僧籍剝奪を問う』の詳細はこちら |
| *『四国遍路』の詳細はこちら |
| *『新装版 親鸞のダイナミズム』の詳細はこちら |
| *『都市祭礼と中世京都』の詳細はこちら |
| *『八坂神社日記 万覚日記②』の詳細はこちら |
| *『本法寺蔵 法華経曼荼羅図』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2024/6/8) |
 |
| *『馮道』の詳細はこちら |
| *『忘れられた仏教天文学』の詳細はこちら |
| *『増補 ゆるやかなカースト社会・中世日本』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2024/6/1) |
 |
| *『カンタン英語で浄土真宗入門』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2024/5/25) |
 |
| *『日本の神社と「神道」』の詳細はこちら |
| *『来迎芸術』の詳細はこちら |
| *『仏教文化の原郷』の詳細はこちら |
| *『マンダラの新しい見方』の詳細はこちら |
| *『日本古代の国家・王権と宗教』の詳細はこちら |
| *『超越のささやき』の詳細はこちら |
| *『親鸞聖人を讃えることば』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2024/5/15) |
 |
| *『日本の神社と「神道」』の詳細はこちら |
| *『来迎芸術』の詳細はこちら |
| *『仏教文化の原郷』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2024/5/4) |
 |
| *『うつにならないための法話』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2024/4/27) |
 |
| *『曇鸞『浄土論註』の新研究』の詳細はこちら |
| *『『大乗荘厳経論』第Ⅲ章の和訳と注解』の詳細はこちら |
| *『石山寺蔵 靖邁撰『仏地経論疏』巻一の翻刻と訓読』の詳細はこちら |
| *『九州真宗の社会と文化』の詳細はこちら |
| *『清水寺 成就院日記⑧』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2024/4/25) |
 |
| *『よもやま歴史風土記』の詳細はこちら |
| *『新装版 親鸞のコスモロジー』の詳細はこちら |
| 信濃毎日新聞[サンヤツ](2024/4/18) |
 |
| *『木賊』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[サンヤツ](2024/4/14) |
 |
| *『新発見書簡で読み解く 軍医森鷗外』の詳細はこちら |
| *『天王寺舞楽』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2024/4/6) |
 |
| *『せんせいひみつやで』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2024/3/23) |
 |
| *『大瀛『横超直道金剛錍』の意訳と翻刻(一)』の詳細はこちら |
| *『仏教儀礼の音曲とことば』の詳細はこちら |
| *『貞慶撰『唯識論尋思鈔』の研究』の詳細はこちら |
| *『歌合の本質と展開』の詳細はこちら |
| *『選択集の成立と展開』の詳細はこちら |
| *『源隆国編『安養集』の研究』の詳細はこちら |
| *『日本天台における根本思想の展開』の詳細はこちら |
| 山陽新聞[サンヤツ](2024/3/14) |
 |
| *『岡山県新見の伝説』の詳細はこちら |
| *『〈小さき社〉の列島史』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2024/3/11) |
 |
| *『方丈記を読む』の詳細はこちら |
| *『〈小さき社〉の列島史』の詳細はこちら |
| *『増補 天空の玉座』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2024/3/9) |
 |
| *『読んで観て聴く 近代日本の仏教文化』の詳細はこちら |
| *『岡山県新見の伝説』の詳細はこちら |
| *『章安灌頂の研究』の詳細はこちら |
| *『近代教育学と浄土真宗』の詳細はこちら |
| *『近現代日本における日蓮信仰』の詳細はこちら |
| *『中国道教像研究』の詳細はこちら |
| *『雲岡石窟造営思想論』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2024/3/2) |
 |
| 朝日新聞[読書面](2024/2/24) |
 |
| *『文殊菩薩の研究』の詳細はこちら |
| *『新装版 親鸞セミナー 浄土三部経』の詳細はこちら |
| *『ポストモダンの新宗教』の詳細はこちら |
| *『精神世界のゆくえ』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2024/2/3) |
 |
| *『藤原道長』の詳細はこちら |
| *『平安人物志 上』の詳細はこちら |
| *『平安人物志 下』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2024/1/27) |
 |
| *『民俗の日本史』の詳細はこちら |
| *『中世の都市と非人』の詳細はこちら |
| *『維新期天皇祭祀の研究』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2024/1/12) |
 |
| *『民俗の日本史』の詳細はこちら |
| *『中世の都市と非人』の詳細はこちら |
| *『維新期天皇祭祀の研究』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2024/1/13) |
 |
| *『ためさるる日』の詳細はこちら |
| 毎日新聞[歴史関連書籍特集](2023/12/30) |
 |
| *『藤原道長』の詳細はこちら |
| *『平安人物志 上』の詳細はこちら |
| *『平安人物志 下』の詳細はこちら |
| *『安倍晴明の一千年』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2023/12/23) |
 |
| *『宮沢賢治の仏教思想』の詳細はこちら |
| *『宗教を問う、宗教は問う』の詳細はこちら |
| *『疾駆する馬上の龍樹』の詳細はこちら |
| *『新・願生寺正鑑』の詳細はこちら |
| 佛教タイムス[サンヤツ](2023/12/14) |
 |
| *『戒のある暮らし』の詳細はこちら |
| *『宗教を問う、宗教は問う』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2023/12/2) |
 |
| *『宮沢賢治の仏教思想』の詳細はこちら |
| 京都新聞[サンヤツ](2023/11/29) |
 |
| *『ためさるる日』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2023/11/25) |
 |
| *『法然とその時代』の詳細はこちら |
| *『風水講義』の詳細はこちら |
| *『祭儀と注釈』の詳細はこちら |
| *『ブッダの奇しき事跡 上』の詳細はこちら |
| *『戒のある暮らし』の詳細はこちら |
| *『古墳と壁画の考古学』の詳細はこちら |
| *『ためさるる日』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2023/11/12) |
 |
| *『法然とその時代』の詳細はこちら |
| *『風水講義』の詳細はこちら |
| *『祭儀と注釈』の詳細はこちら |
| 北日本新聞[Book Meets Next](2023/10/28) |
 |
| *『お地蔵さんと日本人』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2023/11/4) |
 |
| *『やさしい仏教の話』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2023/10/28) |
 |
| *『やさしい仏教の話』の詳細はこちら |
| *『中国仏性論』の詳細はこちら |
| *『中国初期禅思想の形成』の詳細はこちら |
| *『続 インド・チベット曼荼羅の研究』の詳細はこちら |
| *『東大寺要録三』の詳細はこちら |
| *『良弁僧正』の詳細はこちら |
| 中日東京新聞[サンヤツ](2023/10/23) |
 |
| *『生きものたちと仏教のはなし』の詳細はこちら |
| *『お地蔵さんと日本人』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2023/10/7) |
.jpg) |
| *『2024年(令和6年)版ほのぼのカレンダー』の詳細はこちら |
| *『2024年(令和6年)版ほのぼのカレンダー法語解説書』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2023/9/23) |
 |
| *『住職必携』の詳細はこちら |
| *『合掌への道』の詳細はこちら |
| *『近世思想と仏教』の詳細はこちら |
| *『親鸞聖人出家得度時の無常詠歌の謎』の詳細はこちら |
| 中日東京新聞[サンヤツ](2023/9/22) |
 |
| *『合掌への道』の詳細はこちら |
| *『親鸞聖人出家得度時の無常詠歌の謎』の詳細はこちら |
| *『近代日本の国家と浄土真宗』の詳細はこちら |
| 毎日新聞[仏教書企画](2023/9/14) |
 |
| *『お地蔵さんと日本人』の詳細はこちら |
| *『阿弥陀仏と浄土』の詳細はこちら |
| 朝日新聞[読書面](2023/9/9) |
 |
| *『江戸時代の官僚制』の詳細はこちら |
| *『宗教民俗学』の詳細はこちら |
| *『天狗と修験者』の詳細はこちら |
| 読売新聞[サンヤツ](2023/9/8) |
 |
| *『江戸時代の官僚制』の詳細はこちら |
| *『宗教民俗学』の詳細はこちら |
| *『天狗と修験者』の詳細はこちら |
| 京都新聞[ウィラブブックス](2023/9/2) |
 |
| *『女人禁制の人類学』の詳細はこちら |