女性差別はどう作られてきたか

著者 中村 敏子
出版社 集英社
ジャンル 民俗・信仰
出版年月日 2021/01/30
ISBN 9784087211528
判型・ページ数 新書・190ページ
定価 本体780円+税
在庫 在庫あり
医科大学での女性受験生一律減点問題など、現代においても「女性である」ことによる差別はなくならない。
それどころか、日本はジェンダーギャップ指数で世界の下位にいる。
なぜ、女性を不当に差別する社会は生まれてしまったのか。
長年ホッブズや福沢諭吉研究に携わってきた著者が、女性差別が生まれるまでの過程を、政治思想史の観点から分析。
西洋と日本で異なるその背景を「家父長制」という概念により読み解く。
はじめに 何が問題なのか

第I部 西洋における女性差別の正当化根拠――神・契約・法

第1章 神の創造した世界における女性差別
第2章 社会契約にもとづく国家における女性差別
第3章 法における女性差別
第4章 男女の対等性に基づく社会構想―――ホッブズの権力論
第5章 社会の変化と女性への影響

第II部 日本における女性差別の言説と実態―――儒教・「家」・明治民法

第1章 イデオロギーとしての儒教
第2章 「家」における夫婦関係
第3章 明治国家による家父長制形成の試み
第4章 夫婦関係から始まる理想社会の構想――福沢諭吉の文明社会論
第5章 現代の日本につながる問題
第6章 「性別分業」が作る家父長制構造

おわりに 何をめざすのか

SHOPPING ご注文

780円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム