新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.08.12
試し読み
電子書籍
近刊
【電子版】文類偈講義【幡谷明講話集2】 (電子書籍)
電子書籍
『浄土文類聚鈔』から「文類偈」を取り出し、「正信偈」と対比させながらその異同を詳しく解説する。さまざまな文献にもとづき親鸞の思想史的解明に尽力した「幡谷法座」の集大成。親鸞教学の真髄がここに語り尽くされる。
第一章 文類偈を読む前に
第一節 「行巻」にある「正信偈」/第二節 偈前の文について/第三節 行信論/第四節 本願加減の文を通して
第二章 依経分を読む
第一節 両方不可思議尊/第二節 如来浄土の因果/第三節 光と名/第四節 信心の利益/第五節 三仏の勧信
第三章 依釈分の意義
第四章 龍樹章を読む
第一節 釈迦如来の告命/第二節 『十住毘婆沙論』を造る/第三節 称名不退/第四節 信心清浄
第五章 天親章を読む
第一節 『浄土論』を作る/第二節 横超の本弘誓/第三節 一心を彰す/第四節 五功徳門を通して
第六章 曇鸞章を読む
第一節 浄土教を明かす/第二節 曇鸞の伝記/第三節 本願名号の意義/第四節 往還の仏道
第七章 道綽章を読む
第一節 道綽の生涯/第二節 唯明浄土可通入/第三節 念仏三昧に依れ/第四節 三不三信と妙果
第八章 善導章を読む
第一節 善導の熱誠/第二節 善導独明仏正意/第三節 如来は矜哀したまう/第四節 獲信の利益
第九章 源信章を読む
第一節 母君からの教誡/第二節 源信の著作/第三節 濁世の目足/第四節 念仏の真実門
第十章 法然章を読む
第一節 法然の伝記/第二節 浄土宗独立の宣言/第三節 念仏弾圧と立教開宗/第四節 信疑決判
あとがき(第二巻編集担当 平原晃宗)
第一節 「行巻」にある「正信偈」/第二節 偈前の文について/第三節 行信論/第四節 本願加減の文を通して
第二章 依経分を読む
第一節 両方不可思議尊/第二節 如来浄土の因果/第三節 光と名/第四節 信心の利益/第五節 三仏の勧信
第三章 依釈分の意義
第四章 龍樹章を読む
第一節 釈迦如来の告命/第二節 『十住毘婆沙論』を造る/第三節 称名不退/第四節 信心清浄
第五章 天親章を読む
第一節 『浄土論』を作る/第二節 横超の本弘誓/第三節 一心を彰す/第四節 五功徳門を通して
第六章 曇鸞章を読む
第一節 浄土教を明かす/第二節 曇鸞の伝記/第三節 本願名号の意義/第四節 往還の仏道
第七章 道綽章を読む
第一節 道綽の生涯/第二節 唯明浄土可通入/第三節 念仏三昧に依れ/第四節 三不三信と妙果
第八章 善導章を読む
第一節 善導の熱誠/第二節 善導独明仏正意/第三節 如来は矜哀したまう/第四節 獲信の利益
第九章 源信章を読む
第一節 母君からの教誡/第二節 源信の著作/第三節 濁世の目足/第四節 念仏の真実門
第十章 法然章を読む
第一節 法然の伝記/第二節 浄土宗独立の宣言/第三節 念仏弾圧と立教開宗/第四節 信疑決判
あとがき(第二巻編集担当 平原晃宗)