民藝誕生100年

京都が紡いだ日常の美

著者 京都市京セラ美術館 編著
出版社 青幻舎
ジャンル 美術
出版年月日 2025/10/12
ISBN 9784868310242
判型・ページ数 B5・184ページ
定価 本体3,000円+税
在庫 在庫あり
暮らしの中にある美を見出し、民衆的なる工芸の魅力に「民藝」という言葉を与えた、柳宗悦と濱田庄司、河井寬次郎。そこから100年の時が経った、今もなお、この美の価値観に多くの人が惹かれている。
本書では、京都を舞台とした「民藝」運動の草創期に焦点を当て、約170点の作品と柳宗悦による民藝論を辿りながら、活動の軌跡を紹介。

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

3,000円+税

&style=normal_gray&name=n&img=n&expl=n&stock=n&price=y&optview=n&inq=n&sk=n' charset='euc-jp'>

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム