新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
鎌倉浄土教の先駆者 法然 【歴史文化ライブラリー494】
著者 | 中井 真孝 著 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
ジャンル | 日本仏教 > 浄土宗系 |
シリーズ | 歴史文化ライブラリー |
出版年月日 | 2020/02/01 |
ISBN | 9784642058940 |
判型・ページ数 | 4-6・201ページ |
定価 | 本体1,700円+税 |
在庫 | 在庫あり |
ひたすら念仏を唱えることで、誰もが往生できると説いた法然。
貴族的な平安浄土教と訣別し、信望と誹謗を受けながら庶民救済への道を開き、鎌倉時代の仏教に大きな影響を与えた。
近年発見された法語集「浄土宗見聞」や著作『選択(せんちゃく)本願念仏集』などから生涯を辿り、その思想と教えの特徴を読み解く。
仏教史上画期となった浄土宗開祖の等身大の姿に迫る。
貴族的な平安浄土教と訣別し、信望と誹謗を受けながら庶民救済への道を開き、鎌倉時代の仏教に大きな影響を与えた。
近年発見された法語集「浄土宗見聞」や著作『選択(せんちゃく)本願念仏集』などから生涯を辿り、その思想と教えの特徴を読み解く。
仏教史上画期となった浄土宗開祖の等身大の姿に迫る。
鎌倉浄土教の先駆者―プロローグ
「浄土宗見聞」より見た法然
大徳寺本『拾遺漢語灯録』の発見
法然の出家と遁世
大原での機根論談義
浄土宗を立つる意趣
東大寺講説
建久九年の出来事
三昧発得と『選択集』の撰述
選択の一義
病中の別時念仏
一向専修の宣揚
「浄土宗」の形成
「入室の弟子」「同法」、そして「念仏の上人」
有力弟子・御家人の入門
『選択集』と御影の授与
元久の法難
専修念仏者への非難
「興福寺奏状」の構文と第一の「失」
興福寺の重訴と朝廷の対応
建永の法難
後鳥羽院の私刑説
法然の臨終
信・謗ともに常の人に超えたり―エピローグ
「浄土宗見聞」より見た法然
大徳寺本『拾遺漢語灯録』の発見
法然の出家と遁世
大原での機根論談義
浄土宗を立つる意趣
東大寺講説
建久九年の出来事
三昧発得と『選択集』の撰述
選択の一義
病中の別時念仏
一向専修の宣揚
「浄土宗」の形成
「入室の弟子」「同法」、そして「念仏の上人」
有力弟子・御家人の入門
『選択集』と御影の授与
元久の法難
専修念仏者への非難
「興福寺奏状」の構文と第一の「失」
興福寺の重訴と朝廷の対応
建永の法難
後鳥羽院の私刑説
法然の臨終
信・謗ともに常の人に超えたり―エピローグ