新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
幽霊の歴史文化学
著者 | 小山 聡子 編 松本 健太郎 編 |
---|---|
出版社 | 思文閣出版 |
ジャンル | 民俗・信仰 |
シリーズ | 二松学舎大学学術叢書 |
出版年月日 | 2019/02/28 |
ISBN | 9784784219643 |
判型・ページ数 | 4-6・338ページ |
定価 | 本体2,500円+税 |
在庫 | 在庫あり |
本来、目に見えないはずの幽霊―しかしこれまで日本人は、それを文学作品や絵画、映像によって描いてきた。
「幽霊」という言葉の意味は時代によって変遷し、それはときに現代人の多くが想像するものと大きく異なる。
人びとは幽霊をどう感知し、それを表象するためにいかなる工夫をしてきたのか、幽霊になにを求めたのか。歴史学、メディア学、文学、美術史学、宗教学、社会学、民俗学等さまざまな研究分野から日本人の精神世界の一端に迫る。
「幽霊」という言葉の意味は時代によって変遷し、それはときに現代人の多くが想像するものと大きく異なる。
人びとは幽霊をどう感知し、それを表象するためにいかなる工夫をしてきたのか、幽霊になにを求めたのか。歴史学、メディア学、文学、美術史学、宗教学、社会学、民俗学等さまざまな研究分野から日本人の精神世界の一端に迫る。
第Ⅰ部 幽霊の存在論―それはどう生起するのか
生と死の間―霊魂の観点から―(山田雄司)
幽霊ではなかった幽霊―古代・中世における実像―(小山聡子)
死霊表象の胚胎―記紀・万葉集を中心に―(松井健人)
第Ⅱ部 幽霊の表現論―それはどう描かれるのか
化物振舞―松平南海侯の化物道楽―(近藤瑞木)
『新釈四谷怪談』のお岩が映しだすもの
―占領期の日本映画検閲と田中絹代のスターイメージをめぐって―(鈴木潤)
祟りきれない老婆と猫―中川信夫『亡霊怪猫屋敷』のモダニティ―(山口直孝)
幽霊とゾンビ、この相反するもの―肉体と霊魂の関係性と価値観の伝播について―(岡本健)
予見者・反逆者・哲学者―大塚睦の「幽霊」―(足立元)
第Ⅲ部 幽霊の空間論―それはどこに出没するのか
上から出る幽霊―地上七・八尺の異界―(山本陽子)
立ち現れる神霊―御嶽講の御座儀礼―(小林奈央子)
大都市江戸の怪異譚―『耳袋』と『反古のうらがき』から―(内田忠賢)
デジタル時代の幽霊表象
―監視カメラが自動的/機械的に捕捉した幽霊動画を題材に―(松本健太郎)
現代社会の幽霊(ゴースト)的読解
―ホラー映画の表象とメディアの物質性(マテリアリティ)―(遠藤英樹)
生と死の間―霊魂の観点から―(山田雄司)
幽霊ではなかった幽霊―古代・中世における実像―(小山聡子)
死霊表象の胚胎―記紀・万葉集を中心に―(松井健人)
第Ⅱ部 幽霊の表現論―それはどう描かれるのか
化物振舞―松平南海侯の化物道楽―(近藤瑞木)
『新釈四谷怪談』のお岩が映しだすもの
―占領期の日本映画検閲と田中絹代のスターイメージをめぐって―(鈴木潤)
祟りきれない老婆と猫―中川信夫『亡霊怪猫屋敷』のモダニティ―(山口直孝)
幽霊とゾンビ、この相反するもの―肉体と霊魂の関係性と価値観の伝播について―(岡本健)
予見者・反逆者・哲学者―大塚睦の「幽霊」―(足立元)
第Ⅲ部 幽霊の空間論―それはどこに出没するのか
上から出る幽霊―地上七・八尺の異界―(山本陽子)
立ち現れる神霊―御嶽講の御座儀礼―(小林奈央子)
大都市江戸の怪異譚―『耳袋』と『反古のうらがき』から―(内田忠賢)
デジタル時代の幽霊表象
―監視カメラが自動的/機械的に捕捉した幽霊動画を題材に―(松本健太郎)
現代社会の幽霊(ゴースト)的読解
―ホラー映画の表象とメディアの物質性(マテリアリティ)―(遠藤英樹)