幽霊の歴史文化学

著者 小山 聡子
松本 健太郎
出版社 思文閣出版
ジャンル 民俗・信仰
シリーズ 二松学舎大学学術叢書 
出版年月日 2019/02/28
ISBN 9784784219643
判型・ページ数 4-6・338ページ
定価 本体2,500円+税
在庫 品切れ・重版未定
本来、目に見えないはずの幽霊―しかしこれまで日本人は、それを文学作品や絵画、映像によって描いてきた。

「幽霊」という言葉の意味は時代によって変遷し、それはときに現代人の多くが想像するものと大きく異なる。

人びとは幽霊をどう感知し、それを表象するためにいかなる工夫をしてきたのか、幽霊になにを求めたのか。歴史学、メディア学、文学、美術史学、宗教学、社会学、民俗学等さまざまな研究分野から日本人の精神世界の一端に迫る。
第Ⅰ部 幽霊の存在論―それはどう生起するのか
 生と死の間―霊魂の観点から―(山田雄司)
 幽霊ではなかった幽霊―古代・中世における実像―(小山聡子)
 死霊表象の胚胎―記紀・万葉集を中心に―(松井健人)


第Ⅱ部 幽霊の表現論―それはどう描かれるのか
 化物振舞―松平南海侯の化物道楽―(近藤瑞木)
 『新釈四谷怪談』のお岩が映しだすもの
  ―占領期の日本映画検閲と田中絹代のスターイメージをめぐって―(鈴木潤)
 祟りきれない老婆と猫―中川信夫『亡霊怪猫屋敷』のモダニティ―(山口直孝)
 幽霊とゾンビ、この相反するもの―肉体と霊魂の関係性と価値観の伝播について―(岡本健)
 予見者・反逆者・哲学者―大塚睦の「幽霊」―(足立元)


第Ⅲ部 幽霊の空間論―それはどこに出没するのか
 上から出る幽霊―地上七・八尺の異界―(山本陽子)
 立ち現れる神霊―御嶽講の御座儀礼―(小林奈央子)
 大都市江戸の怪異譚―『耳袋』と『反古のうらがき』から―(内田忠賢)
 デジタル時代の幽霊表象
  ―監視カメラが自動的/機械的に捕捉した幽霊動画を題材に―(松本健太郎)
 現代社会の幽霊(ゴースト)的読解
  ―ホラー映画の表象とメディアの物質性(マテリアリティ)―(遠藤英樹)

SHOPPING ご注文

2,500円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.22

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.21

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30